また 逢いに行きます❤
あぁ・・・
この木も冬は枯れてしまうんだ・・・。
いぇ・・・
むしろ 枯れることが出来るからこそ
木は何百年と生きることができるのかもしれないなぁ。。
時には無になって
葉を落とすことって大切なのかも。。
木も・・・
わたしも・・・。。
高速の途中の
【えびのS.A】の庭にある
この木の下で
買った珈琲を飲みながら
今年 2月の寒い日・・・
一人静かに
そんなことを考えていました。。
もう 3年くらい前。。
依頼されて【熊本】まで
アロマ&トリートメント講師として
月に2回程度 通っていたときに
高速を利用していて
この 【木】 と出会いました。。
熊本に行く日は
大好きなこの【木】を眺めるために
予定より30分早く自宅を出発。
その頃に出会ったこの木は
青々と豊かな緑で
おおわれていました。
この木は
存在感があるにもかかわらず
背景のじゃまをせず
のびのびと空に向かって
伸びています。
その
さり気なさと。。
素朴さと。。
ぶれない芯の強さ。。を感じて
憧れにも似た想いで
ぼんやりと眺める時間が
好きでした。。
青々とした葉で茂っているときも・・・
何かに耐えるように枯れているときも・・・
やっぱり この木が好きです ^^
【春】が訪れた今
また 逢いに行きます
この木から
優しさとパワーを
もらうようで
元気になります。
さて
気を取り直して
ルータチェック。。