2016年09月30日
インディアンのお守り

レインボー柄もお気に入りで
キーポルダーに付けています(*^^*)

これは 【ココペリ】 と言われる精霊なんです。

よく見ると笛を吹いています。
ココペリが笛を吹くと
地面から緑が吹き出し
花が咲き乱れ
木々は生い繁り
花粉は風に舞い飛び
動物たちは次々と子供を産み落とす。
ココペリは、発芽と豊穣を体現している
神的存在であるといわれています。
大きくて
持ちやすいせいか
蒼太のお気に入りでもあります。
車でのお出かけが分かると
私の鍵をポッケにいれてスタンバイ中~。笑

2016年09月28日
お師匠さんの言葉
私にはお師匠さんがいます。

もう出家されているので
完璧にお坊さんですが
とても熱いお坊さんです。笑
成功の反対は失敗じゃない
何もしない事!! と話されます。
失敗しても何もしなくても
両方後悔する・・
でも、失敗したという体験がある方が
人生が豊かで宝だと言われます。
私もそう思っている一人で
失敗は成功に近づくための
階段だと思っています。
私は 体験学習型 なので
むしろ体験しないと納得できないような・・(;・∀・)
失敗を汚点にするのか
自分の成長の糧にするかは
自分次第だよね

2016年09月26日
大切な戦いの時間
ふと気づくと・・
今年もあと三ヶ月(;・∀・)
今年こそは早めに
年賀状を準備しようかな


昨日は
社交ダンスの競技会に
参加してきました。
ラテン(軽快なダンス)と
スタンダード(ワルツなど長いドレスの衣装)を
合わせて 計33回 踊っていました。


アマチュアとは言え
皆さん真剣に練習しています。
成績が良いときには
テンションがあがりますが・・
調子が悪いときに
自分のモチベーションを
しっかり保って
練習にどう集中するかが
大きな差となりそうです。
結局は人との戦いというより
自分との戦いです。
トリートメントの生徒さんにも
いつも話していますが
技術は情熱の分、成長します


地道な努力の積み重ねです。
継続こそ力なり・・

と自分にも言い聞かせる(;・∀・)
ダンスは運動もかねて
一生の趣味として
大切にしたいと思っています(*^^*)