2014年10月31日
ひさびさの動物病院。
昨日の午前中は
わんこ花を連れて



掛かりつけの動物病院へ。


数日前から右目の目頭が赤くなっていて・・

でも・・
本人が痛がる様子もないので
呑気に様子をみていたら・・
娘が 『目は怖いよぉ~~~』 と
朝・・ ぼそっと言い残して

会社に行きました。

そんな事言われたら・・・


結局
病院に連れていく事に。 (;・∀・)

待合室で待っていると・・
面白い風景が。笑

病院のカウンターの内側で
白い猫が熟睡中~~~~~。笑
※画像左側
ほのぼのとして笑えました。


午後からはお仕事。


夕方からは
懐かしいブロガーさんも
遊びに来てくださって
とても嬉しかったです。 (〃∇〃)


2014年10月30日
【トリック・オア・トリート♪】
最近は、日本でも『ハロウィン』が浸透してきて
カボチャの飾りつけや仮装を楽しむ人が多いようです。


色々なイベントがありますが・・
チョイスして人生に取り入れていくのもいいなと。笑
日々は同じ事の繰り返しになりがちなので
楽しい日を作って楽しく過ごす時間も大切だと思います。^ ^
茶倉でも、プチハロウィン仕様。笑
31日は 『トリック・オア・トリート♪(いたずらかお菓子)』 と言うと
お菓子が貰えるかも? ヽ(・∀・)ノ



2014年10月27日
2014年10月23日
初めてのタンゴの試験。
台風の影響で
延期になっていたソシアルダンスの試験が
日曜日にありました。



見ている分には
とてもカッコいいタンゴ

自分が踊るとなるとなかなか ^^;
左後方45度くらい斜め上を見て
両手を広げ
傾いた姿勢で後ろ向きに歩きだすなんて
日常では、ほぼありません。


その姿勢を保ったまま
後ろに二歩下がるだけでも
相当苦労しました。



試験なので
上半身の姿勢は勿論の事
つま先から歩き出すのか
ヒールが付いているのか


一歩一歩細かくチェックされます。 ^^;
審査員をはじめ
たくさんの先生方、見学者、が囲む中
緊張しましたが・・・

あっという間の1分半でした。

華麗に踊る道のりは
まだまだ遠いですが頑張ります。


2014年10月21日
MBCテレビ局取材 ^^;
昨日は
午後からテレビ局の取材でした。


MBC放送の 『ズバッと鹿児島』 の
吉俣とよしげさんが


ぶらりとお店を訪問するコーナーです。
先日
取材の要請があり
日時は決めました。


約束のお時間に来られて・・
『あと少ししたらカメラを回して
もう入ってきますから』 みたいな・・


へっ

いきなり

リハーサルなしですか

そもそも会話の打合せなしですか


確かに
突撃的要素が高い番組なので
それも納得。
心の準備も出来ないままに
『こんちわ~~~!!!』 とご来店。


勝手にスリッパを履いて
ずんずんあがってこられたのが
内心 おかしかったです。笑
吉俣さんの上手なお話で
どんどん進みました。

心の準備ができていない
あわあわなgayaをご覧ください。


【取材が終わってから、笑顔の私・・ ^^; 】
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
MBC放送 10月25日(土) 9時半~
【ズバッと鹿児島】
今週の土曜日放映だそうです。
良かったら観てくださいね。 ^^;

2014年10月14日
新しい靴。
台風が去って
今日はいいお天気。



二週間前に買った

新しい靴をはいて出勤しようかな(〃∇〃)b
お友達に付き合って
山形屋に行っただけのはずが
gayaも買ってしまいました。

見てみると
gaya愛用の靴底がズラリ。笑

【波型の靴底が足への負担を軽減して歩きやすいです。

現在の靴も波型の靴底で
もう3年くらい愛用してます。
ボロボロでも捨てられない。笑
お付き合いのつもりが
自分も購入~ってよくある話で。 ^^;
でも
いい加減に靴を買わないとなぁと
思っていました。
良い情報を教えてくれるのもお友達で
とてもありがたいと思っています。 ^ ^
では
お仕事に行ってきます。
(。´・∀・)ノ゙ マタネ~

良い一日をお過ごし下さいね。



2014年10月07日
当選日帰り旅行『福岡編』
昨年当たった
定食屋さんの日帰りバス旅行に
今年は、お友達と応募。



応募葉書を出すときには
手を合わせて 『当たります様に・・』 と
いつもお願いします。



素直なお友達も
同じ様に手を合わせていました。笑
ラッキーな事に二人とも当たって

10月3日に行ってきました。^ ^
応募する人が
少ない幸運だと思われます。笑
7時20分に中央駅発。


高速を走り
休憩のサービスエリアでは
ことごとく食べ物買って食べて
二人で遠足気分。笑

【 ほくほくの栗饅頭

最初の到着場所は
福岡の某大手ジュエリーの卸屋さん。
ど迫力のジュエリーの数々が
煌びやかに展示されていました。


ショップでは
素敵なジュエリーをつけ放題。笑
でもねぇ・・
お値段が高すぎて
別世界のことみたい。

1万円超えたらめちゃ悩むのに
gayaには0の数が多すぎ・・。

って事で
素敵な目の保養をさせていただき

お次はお食事処へ。
昨年も当選して訪れた 【きくすいの里】


期待を裏切らず
今年もとても美味しかった
せいろ蒸しのお料理。


中央にある
三つの小さな実は・・

蓮の実らしく
とても甘くて美味でした。

すっかり完食して
食べ過ぎて・・
お腹が苦しい中を

再び乗車して
柳川に向かいました。

今度は 【柳川下り】


乗るときは怖かったけど
波がないので
かなり安定していました。^ ^

お話のとても面白い船頭さん。笑
北原白秋の話を聞いたり
いろいろな歌を歌ってくださったり
楽しい40分を過ごしました。
橋の下を
何箇所かくぐるのですが
全部低くて

皆さん、頭を下げて・・。 笑


これはこれで
とても楽しかったです。

橋の下では
船頭さん達が長い棒を使えないので
工夫がされていました。

縦にあるロープは
途中で止まらないように
手繰り寄せて
前に進むためのものらしいです。

横にあるロープは
船着場が近くにあるので
他の船とぶつからないように
使うブレーキがわり。

色々と面白い。


覆い茂る木々の下も・・



みんなで、かがみます。笑






かわいい鴨たちと
すれ違ったりもしました。 ^ ^
穏やかな風景と
爽やかな水の流れの中で
癒されたひとときとなりました。

途中、休憩していた船頭さんと
記念撮影。笑

帰る頃には
日が沈みかけていました。

鹿児島中央駅に着いたのが
19時半頃。
約12時間の楽しいバス旅行でした。
か☆☆ちゃん
また来年も一緒に行こうね。


2014年10月05日
オレンジ色。
窓の外の風景が
オレンジ色だったので


思わず外に出てしまいました。
夕焼けなのか
台風の影響なのか・・
不思議なオレンジの世界。

よく見ると・・
大きな虹を発見。



綺麗な虹を見つけられて
ちょっと得した気分になりました。笑