2012年05月23日
マイ枕 がや❤
昨日は
仕事の合間に・・


母の日に娘から貰った


『マイ枕ギフト券』 を持って
ふとんの今藤さんに行きました。
ドルフィンポートの近くにある
石造りの倉庫のオシャレな店舗です。

中も
とても明るく
清潔な感じ

ふと
店内のマイ枕の立看板が目に入り
そのお値段を見て
びっくり!!!



こんなに
お高いのねーーーっ



☆いチャン

ありがとう~

まじで
泣きそうになりました。


分かりやすく
丁寧な説明を聞きながら
頭の測定をしました。

このベルトの様なものの上に寝て
部位の圧力のかかり具合を測るようです。

パソコンと繋がっていて
分析結果が出ているらしぃ


頭の形の測定もしました。
色々アンケートに答えて
枕が出来るまでの間・・・
こちらでお待ち下さい

案内されたのが
あったかベッド

さすが おふとん屋さん
寝て待つ (笑)
ぽかぽかと
気持ちの良いベッド
軽ーい掛け布団の中で
うとうと。。


しばらくすると
オリジナル枕が出来上がってきました。

7つの分野に
分かれていて
それぞれの箇所に合わせて
柔らかい綿、つぶ綿、ビーズなどが
後頭部を包むような感じで
入っています。

使う間のメンテは
半永久にしてくださるとの事。


そして・・
昨夜 寝てみたところ・・・
すっかり熟睡

そして・・
どの枕を使っても翌朝首が痛くなるので


仰向けに眠れなかったのがっ

痛くない・・


ほんと
すごぃ・・

枕で悩んでいる方は
多いと思います。
お値段は いいお値段ですが

半永久のメンテ付き

その価値は充分にあると思います。

【鹿児島市住吉町9-1 Tel 099-219-3600 】
ふとんの今藤 鹿児島店
人生の三分の一は『睡眠』
大切に使わせていただきます。

2012年05月19日
スリランカ料理作りました❤
我が家では


『給食当番』 があり(笑)
曜日毎に担当が決まっています。
木曜日は娘の日でしたが
病み上がりで可哀相だったので
代わる事にして
がやが作りました。
スリランカの家庭料理の
『本場カレーライス』 を作る事に。


その中でも
スリランカに行った時に
美味しかった 『レインティル豆カリー』


洗ったレンティル豆(左上の赤いもの)と
みじん切りした玉ねぎ二分の一個とトマトも二分の一個
同じくみじん切りしたにんにく小さじ一
スパイス(左下のカラフルな色の粉)


カリーパウダー・シナモン・カリーリプ
チリパウダー・ターメリック・ブラックペッパー を入れて
200ccの水で煮込みます。

煮詰まってきたら

200ccのお湯でといた ココナッツパウダー を入れて
いったん沸騰させてから 弱火で2~3分 で
火を止めて 塩やコショウで 味調整をして
仕上げに レモン汁 を入れて出来上がり



最初は ココナッツパウダー で甘い口あたりですが
飲み込むとスパイスが効いてきます。


辛いのが苦手な人には
本場の味は大変と思いますが

辛いモノ好きな人はやみつきに。


茶倉の スタッフルーム に
置いてきたら
あっという間になくなった様です(笑)
これだけ スパイス が入っていたら
代謝が上がって元気も出るし痩せそう~

作ってみたい方は
天文館アーケード内の
【スリランカかごしま】 さんにて
カリーセットの購入が出来て便利です。 ^^
がやも お得意さんですし
(入口で カリーセットのみ買う人)


スリランカ仲間のアリサチャンからも
いただいて作りました。


『あまーぃ!!』 とか

『からーい!!』 とか

言いながら
ミンナで大騒ぎしながら食べるのも



食べさせるのも?(笑)
楽しいですよ ^^

2012年05月16日
薔薇の香りにつつまれて・・
先日の母の日に
二男から貰った


可愛い 『アロマセラピースティック』


優しいローズと
リラックス作用の高いパチュリの
香りがします。


とっても
穏やかで幸せな気持ちに ^^
なります。

今年も
我が家の庭に咲いた
ミニバラの横に
一緒に置いてみました。 ^^

家族の写真が
たくさん並べてある棚の
真ん中です。
今、茶倉も我が家も
ミニバラでいっぱぃ(笑)
やっぱり
お花と香りは
いいですね ^^
とっても癒されます。




2012年05月07日
with harmony
【茶倉】 の駐車場に


お願いしていた看板が届きました。
お店の道路沿いの
すぐ横に駐車場はあるのですが
先月の強風に


畳一畳ほどの大きな立看板が
ゆらゆら揺れているとの
スタッフ情報で ^^;

お客様の大切なお車を
傷つけたら大変なので



すぐ業者さんに
お願いしました。
一か所一か所の
止める場所が分かりやすい様に
今回は持ち運びが出来るくらいの
小さなサイズに。


デザインは
茶倉のトレードマークの蓮と
私が大切

入れてもらいました。
【May you always have with harmony】

『あなたが常に調和と共にありますように・・・』


自分自身の心の中の調和・・
体の状態の調和・・
そして
自分を取り巻く環境との調和・・
人の中での調和・・
『調和』は とても大切です。
対象と自分が良い状態で調和できていると
幸せで心も安定します。
【茶倉】に来て下さるお客様や
スタッフみんなが
あらゆる場面で常に調和し
穏やかな気持ちでいられますように・・


2012年05月05日
釜蓋神社
GWの真っただ中。


お天気の良かった三日に
がやも家族と釜蓋神社に行ってきました。



頭の上に
お釜の蓋をのせて
手を離してお賽銭箱の前まで
歩いていくというもの(笑)
前から一度行ってみたいと
思っていました。

小さな神社ですが
人が途絶える事なく
お参りしていました。

【がやもチャレンジ

強風の為

周りの人たちが
何度もやり直す中
一回で成功~~




かなぁ~り
慎重に歩きました。

これで
【厄除け】【開運】 バッチリ!!!


長崎鼻から
眺める開聞岳も
とても綺麗でした。^^

2012年05月03日
2012年05月02日
大切なもの。
昨日は


茶倉の月に一度の定休日。
仕事の携帯の
鳴りにくい日で・・


やっと
お休みという気が。

普段は
個人的にお休みでも
メールや携帯が鳴るので
お仕事モードがぬけず・・ ^^;
でも、その間
お店を守ってくれている
スタッフのおかげで
お仕事以外の時間を作れるので
とても感謝しています。


先日の休みは家族と映画。
昨日は、わんこ花❤のトリミングと


父のお世話。
お仕事は山積みでも ^^;
家族との時間は
無理をしてでも作ります。
家族を持つ女性は
仕事以外にも
必要な時間がいっぱい。


最近は
諦めて(笑)
必要とされる場面が多い事は
幸せな事と思ったり。
ただ
体力との勝負かな。 ^^;
赤ちゃん抱っこで
お買いものをしている
『育メン』 イクメンも
よく見かけます。 ^^
お仕事もこなし
家庭の事も頑張るパパ達

応援したくなります。



【暖かくなり ひさびさの5mmカット

スッキリして良かったね。



2012年05月01日
話題の【テルマエ・ロマエ】
GWの初日は



家族で 『テルマエ・ロマエ』 を
観に行きました。

お風呂(テルマエ)を


こよなく愛する古代ローマ人達。
テルマエ設計士のルシウスが
古代ローマと現代を行ったり来たりする

ファンタジックコメディ。

原作が漫画なだけに
とても笑わせていただきました。


古代ローマ人とあって
キャスティングも
濃い~俳優さんばかり(笑)
思いがけず
甥っことも遭遇。

おデート中


何だか申し訳ないっ(笑)


がや的評価


五つ星中 【☆☆☆☆】
お子様から
人生の経験者まで
幅広く楽しめます。




【映画鑑賞は事前のネットでの予約だと便利です ^^
座席予約も出来るので慌てずに行けます。
