2011年04月28日
ちょこ(〃∇〃)♪ & みるはっ(。◔‿◔)♪


【アミュプラザ鹿児島】


可愛い二人は30日


三日間ありますので
ぜひ 足を運ばれてくださいね

2011年04月23日
祝❤ 8周年♪♪♪
【茶倉】にお花が
届きました (〃∇〃)
アジアンチックな・・
オリエンタルな・・
お店の雰囲気にぴったりの
お花です
とっても 嬉しいけど
なぜに 【8周年】

茶倉の
オープン記念は 【8月18日】
お礼かたがた

したら
勘違いされたらしく
『前祝って事で・・』 と
返事がきた(笑)
いつも 細やかな心遣い
をしてくれる
優しい彼女
そんな彼女と
今夜は 【女子会】 です
とっても楽しみぃ~
届きました (〃∇〃)

アジアンチックな・・

オリエンタルな・・

お店の雰囲気にぴったりの
お花です



とっても 嬉しいけど
なぜに 【8周年】


茶倉の
オープン記念は 【8月18日】

お礼かたがた


勘違いされたらしく
『前祝って事で・・』 と
返事がきた(笑)
いつも 細やかな心遣い

優しい彼女

そんな彼女と
今夜は 【女子会】 です

とっても楽しみぃ~


2011年04月22日
老いの恵み
大好きだった
おばぁちゃんが亡くなったと聞いて
新幹線に乗って大阪へ・・

祖母は
約3年前までは
私の実家で暮らしていましたが
母の突然の死で
やむなく
母の五番目の妹のいる
大阪での生活となりました・・
最期は
大阪の特別養護老人施設で迎えました。
新大阪駅から
JR東海道線に乗り換えて
吹田駅に着くと
叔母が改札口に
迎えに来てくれていました。
おととしの夏に
祖母に会いに大阪に行った時にも
同じ場所で・・
叔母と
車椅子に乗った祖母が
改札口で待っていてくれた風景を
思いだしました。。
会館に着くと
11時半からは 『湯灌(ゆかん)』 が
行われました。
湯灌とは
遺体をお湯につけて
洗浄する儀式の事です。
湯灌は 『逆さ水』 という
日常生活とは異なる作法で行われます。
私たちがお風呂に入る時は
お湯に水を足して湯温を調節しますが
湯灌の場合は
水にお湯を足すという
通常とは逆の温度調節を行うので
『逆さ水』 と呼ばれています。
がや❤も
利き手と逆の左手で
柄杓を持ち
おばぁちゃんの
足元から胸に
『逆さ水』 をかけました。
湯灌士が
おばぁちゃんを
洗っていきます。
おばぁちゃんの顔は
とても 安らかでした。
年老いて
死への恐怖は
なかったんだろうか。。
ふと思いました・・
高齢になると
認知症になったり
子供に返ったりします・・
あれは
死への恐怖が
やすらぐための
神様からの恵みなのかもしれない・・
と思いました・・
がや❤が
子供の頃
とても可愛がってくれた
優しいおばぁちゃん・・
一度も
怒られた事がなく・・
おばぁちゃんの口から
人の悪口を聞いた事もなく・・
思い出すのは
優しい笑顔だけです。
92歳の
長い人生に
幕を閉じました・・
50代で
旦那さん(おじぃちゃん)を亡くし・・
年老いては
娘(母)を亡くし・・
とても辛い経験をした
おばぁちゃん・・
今度は
おじぃちゃんと母が・・
この世を
頑張って生きぬいた
おばぁちゃんを
優しく迎えてくれるから
おばぁちゃん・・
寂しくないね・・

行ってらっしゃい・・
おばぁちゃん・・
おばぁちゃんが亡くなったと聞いて
新幹線に乗って大阪へ・・

祖母は
約3年前までは
私の実家で暮らしていましたが
母の突然の死で
やむなく
母の五番目の妹のいる
大阪での生活となりました・・
最期は
大阪の特別養護老人施設で迎えました。
新大阪駅から
JR東海道線に乗り換えて
吹田駅に着くと
叔母が改札口に
迎えに来てくれていました。
おととしの夏に
祖母に会いに大阪に行った時にも
同じ場所で・・
叔母と
車椅子に乗った祖母が
改札口で待っていてくれた風景を
思いだしました。。
会館に着くと
11時半からは 『湯灌(ゆかん)』 が
行われました。
湯灌とは
遺体をお湯につけて
洗浄する儀式の事です。
湯灌は 『逆さ水』 という
日常生活とは異なる作法で行われます。
私たちがお風呂に入る時は
お湯に水を足して湯温を調節しますが
湯灌の場合は
水にお湯を足すという
通常とは逆の温度調節を行うので
『逆さ水』 と呼ばれています。
がや❤も
利き手と逆の左手で
柄杓を持ち
おばぁちゃんの
足元から胸に
『逆さ水』 をかけました。
湯灌士が
おばぁちゃんを
洗っていきます。
おばぁちゃんの顔は
とても 安らかでした。
年老いて
死への恐怖は
なかったんだろうか。。
ふと思いました・・
高齢になると
認知症になったり
子供に返ったりします・・
あれは
死への恐怖が
やすらぐための
神様からの恵みなのかもしれない・・
と思いました・・
がや❤が
子供の頃
とても可愛がってくれた
優しいおばぁちゃん・・
一度も
怒られた事がなく・・
おばぁちゃんの口から
人の悪口を聞いた事もなく・・
思い出すのは
優しい笑顔だけです。
92歳の
長い人生に
幕を閉じました・・
50代で
旦那さん(おじぃちゃん)を亡くし・・
年老いては
娘(母)を亡くし・・
とても辛い経験をした
おばぁちゃん・・
今度は
おじぃちゃんと母が・・
この世を
頑張って生きぬいた
おばぁちゃんを
優しく迎えてくれるから
おばぁちゃん・・
寂しくないね・・

行ってらっしゃい・・
おばぁちゃん・・

2011年04月19日
【岡山】通過

大阪の祖母が亡くなり新幹線で向かっています…
母が亡くなるまで実家に同居していました。
がや〓をとても可愛がってくれたおばあちゃんです〓
お骨は鹿児島に帰ってきますが
お顔を見て、お礼とお別れを言いたい…
90歳を過ぎてるとは言え…
寂しいなぁ〓
2011年04月19日
ありがとう❤
天文館の 
くろいわラーメンさん前に

昨夜の18時に集合していたのは
わたし達です(笑)
そこから
少し歩いて
楽しくお食事会 ^^
ノンアルコール ではなく
しっかり 【生ビール】 を
いただきました ^^
おでんも串焼きも
とっても美味しかったぁ~


お話も楽しかったです

そして
20時半解散で
そのまま

バスに乗って帰りました ^^
お祝いに
いただいた 【ガーベラ】

自宅のお部屋が
とっても明るくなりました ^^
【花言葉】 は
(黄)「究極美」 (赤)「神秘」 だそうです ^^

くろいわラーメンさん前に


昨夜の18時に集合していたのは
わたし達です(笑)
そこから
少し歩いて
楽しくお食事会 ^^
ノンアルコール ではなく

しっかり 【生ビール】 を
いただきました ^^
おでんも串焼きも
とっても美味しかったぁ~



お話も楽しかったです


そして
20時半解散で
そのまま


バスに乗って帰りました ^^
お祝いに
いただいた 【ガーベラ】


自宅のお部屋が
とっても明るくなりました ^^
【花言葉】 は
(黄)「究極美」 (赤)「神秘」 だそうです ^^
2011年04月17日
おでかけ❤
午前中から
予定 びっしり

白のふんどし しめて
気合い 入れて
いぁ違った(笑)
お誕生日にもらった
白のスカーフ しめて
出かけました ^^
今の季節にぴったり


MILHAちん ちょっこちゃん お姉
(笑)
ほんとに ありがとう(〃∇〃)
重宝してます
山形屋の近くに
お店を出した友人の元に
お祝いをとどけて・・

そのまま
お義母さんの入院先へ ^^;
思ったよりは
元気で良かったです
そして
山越えて
父の病院へ
こっちは
体調が悪そうで
早々に帰る事にしました

今度は
イオンで 【手相鑑定
】をしている
【麗貴チャン】 の所へ ^^

ほんの少しでしたが
お話できて良かったです ^^
その合間に
わんこ花❤はトリミングして
もらいました

冬の間は
長めの毛でしたが
春めいて暖かくなってきたので
さっぱりバージョンに ^^

車の中での
お留守番とトリミングで
すっかり
疲れたのか
帰宅したとたん
花❤ちゃん ダウン

やっぱり
我が家が一番だね(笑)
予定 びっしり


白のふんどし しめて
気合い 入れて

いぁ違った(笑)
お誕生日にもらった
白のスカーフ しめて
出かけました ^^
今の季節にぴったり



MILHAちん ちょっこちゃん お姉

ほんとに ありがとう(〃∇〃)
重宝してます

山形屋の近くに
お店を出した友人の元に
お祝いをとどけて・・


そのまま

お義母さんの入院先へ ^^;
思ったよりは
元気で良かったです

そして

山越えて
父の病院へ

こっちは
体調が悪そうで
早々に帰る事にしました


今度は
イオンで 【手相鑑定

【麗貴チャン】 の所へ ^^

ほんの少しでしたが
お話できて良かったです ^^
その合間に
わんこ花❤はトリミングして
もらいました


冬の間は
長めの毛でしたが
春めいて暖かくなってきたので
さっぱりバージョンに ^^

車の中での
お留守番とトリミングで
すっかり
疲れたのか

帰宅したとたん
花❤ちゃん ダウン


やっぱり
我が家が一番だね(笑)
2011年04月17日
光
ただ
ひたすら
光を求める・・
花々が
太陽に向かって
精一杯

花開いている・・
誰に
言われたわけでもない。。
誰に
教えられたわけでもない。。
命って
凄いね・・
生きるって
健気だね・・

だから
綺麗なんだね・・
2011年04月16日
ALL-FREE
最近の
時々 マイブーム
(笑)

カロリーゼロ
糖質ゼロ
そして・・
アルコールゼロ
自宅にいるのに ノンアルコール とは
これいかに

【ビールテイスト飲料】 ですが
けっこう美味しいと思われます ^^
茶倉店長の美和チャンにもらった
わさび味の 【かきピー】 と 一緒に
いただきました


美和チャン ありがとう~ ^^
『ビール』 大好きなこの人が


狙ってます (笑)
時々 マイブーム


カロリーゼロ

糖質ゼロ

そして・・
アルコールゼロ

自宅にいるのに ノンアルコール とは
これいかに


【ビールテイスト飲料】 ですが
けっこう美味しいと思われます ^^
茶倉店長の美和チャンにもらった
わさび味の 【かきピー】 と 一緒に
いただきました



美和チャン ありがとう~ ^^
『ビール』 大好きなこの人が



狙ってます (笑)

2011年04月15日
YAHOO❤
お友達と


桜の話になって・・
がや❤が
『ヤッフーで検索したらいいよ』って
言うと・・
『ヤッフーじゃなくて ヤフーだよ』って
言う・・



ヤッフー

こだまでしょうか・・


ずっと 勘違いしてたし

2011年04月15日
シスターのお見舞い❤
昨日は
【天使の鈴】の
かわいいイラストで
お馴染みの
比呂さんに誘われて
純心学園のシスターの
お見舞いへ ^^
比呂さんは ^^
お見舞いの品として
体にいい果物を準備して・・



がや❤は
甘いもの大好きのシスターに
とっても美味しい 【鹿月】 の
桜餅 や かしわ餅 や 揚げまんじゅう の
詰め合わせ (〃∇〃)

ほんとに
美味しくて
我が家ではブーム

あんこ入りの
お饅頭を食べられない娘が
ここの 【揚げ饅頭】 だけは
食べます ^^
天文館の
GONZA通りに
小さいお店があり
だいたいお昼すぎから
開いてます。
って

貼り紙に
そんな感じで
書いてます


あんまり
いっぱい買わないでね~(笑)
人気なので
早く売りきれちゃいます ^^;
比呂さんの運転で
【神田】あたりにあるらしい病院を
探して行ったり来たり



なかなか
みつからない

それどころか
けっこう 暴走気味~


がや❤が


白バイ隊員だったら
三回は追いかけてたわ

やっと
見つかって
行ってみたら
すでに 退院してました

気をとり直して・・
近くの ファミレスに行って
ランチする事に(笑)
お饅頭の
詰め合わせは
比呂さんの
お土産となりました ^^;
そして
がや❤は
可愛い手作りの
パッチンってするの・・ ^^;
貰いました❤

可愛いでしょ ^^
たまには
こんな日もあるよね ^^;
2011年04月14日
桜 舞う頃❤
4月12日は
父の誕生日でした ^^
今となっては
祝ってあげるのは
私しかいないので
仕事の合間をぬって
病院へと車を走らせました



山道では
桜が散って
葉桜になっていて
春の訪れを感じます ^^

薄緑の葉が
風に揺れていました

病院の駐車場には
たくさんの 【松ぽっくり】 が
落ちていました。

季節感のない
病院暮らしの父にも
見せたくて
ふたつ拾って
持っていく事に ^^
病室に着くなり
がや❤の顔を見て
『今日は何の日か知ってるか?』 と
聞く父(笑)
『お誕生日だね

と話すと安心したような笑顔 ^^
ちょっと無理したけど

来て良かったと
内心ほっとしました

高齢者が
お誕生日を
迎えるという事は
ある意味・・
死に近づくという事でも
あります・・

生きてる今を・・
父の残された人生を・・
大切にしてあげたいと
思います。

写メを撮ろうとしたら
松ぼっくりを渡されたと勘違いして
手をのばした父でした (笑)
2011年04月10日
はま寿司❤
本日は午前中に
自分のお部屋の掃除をして
お布団も干して
わんこ花❤用のソファーを置いて ^^;
自宅も プチ模様替え❤して
ちょっと ぃぃ感じ

夕方からは
家族四人そろって
選挙に ^^

娘にとっては
初めての選挙となりました ^^
その後は
一ヶ月ほど前に
お友達に連れて行ってもらった
安くて美味しい

【はま寿司】さんに向かいました

鹿児島本港の近くです ^^
今時の
お寿司屋さんは
ほとんどが ワンタッチパネル での注文で
とても便利なような
寂しいような(笑)

お寿司全てが 【105円】
高いネタは
お皿の上に 1貫だけ のっています。
それも アイディアだなと思ったり ^^
スイーツなどは 200円 ですが
あわびとかも 105円 で食べられるので
お得感たっぷりです ^^
短い時間でも
ちょっと無理してでも・・
休日の 『家族との時間』 は
大切にしたいと思います。
特に
働く女性には
必須かも。。
自分のお部屋の掃除をして
お布団も干して

わんこ花❤用のソファーを置いて ^^;
自宅も プチ模様替え❤して
ちょっと ぃぃ感じ


夕方からは
家族四人そろって
選挙に ^^

娘にとっては
初めての選挙となりました ^^
その後は
一ヶ月ほど前に
お友達に連れて行ってもらった
安くて美味しい


【はま寿司】さんに向かいました


鹿児島本港の近くです ^^
今時の
お寿司屋さんは
ほとんどが ワンタッチパネル での注文で
とても便利なような
寂しいような(笑)

お寿司全てが 【105円】

高いネタは
お皿の上に 1貫だけ のっています。
それも アイディアだなと思ったり ^^
スイーツなどは 200円 ですが
あわびとかも 105円 で食べられるので
お得感たっぷりです ^^
短い時間でも
ちょっと無理してでも・・
休日の 『家族との時間』 は
大切にしたいと思います。
特に
働く女性には
必須かも。。
2011年04月08日
『緊急手術になるかも・・』
そう言われて
父の病院へ向かいました

病名は
【癒着性イレウス】
わかりやすく言うと 【腸閉塞】
父は過去に
胃癌による手術をし
その関係で腸が変形して
閉塞しやすいらしい・・
一年前にも
腸閉塞を起こし
その時は空気を送って
ねじれを直し
手術はまぬがれました。
激しい腹痛と嘔吐があり
とても可哀相です
今回も
何とか手術にはならずに
すみました。
痛みもおさまって
落ち着いていました。
父と
今後の事や
どういう人生を過ごしたいのか
色々な話もして・・
帰路につきました。。

帰りの峠は
霧が凄かったです
心配したせいか
視界の悪い霧のせいか
とっても疲れた様な気が・・ ^^;
父の病院へ向かいました


病名は
【癒着性イレウス】

わかりやすく言うと 【腸閉塞】
父は過去に
胃癌による手術をし
その関係で腸が変形して
閉塞しやすいらしい・・
一年前にも
腸閉塞を起こし
その時は空気を送って
ねじれを直し
手術はまぬがれました。
激しい腹痛と嘔吐があり
とても可哀相です

今回も
何とか手術にはならずに
すみました。
痛みもおさまって
落ち着いていました。
父と
今後の事や
どういう人生を過ごしたいのか
色々な話もして・・
帰路につきました。。

帰りの峠は
霧が凄かったです

心配したせいか
視界の悪い霧のせいか
とっても疲れた様な気が・・ ^^;
2011年04月08日
模様替え❤
昨日は
月に一度の 【月例報告会】 の日でした。
みんなで
あれこれ反省して


どうしたらいいか話し合ったり
今月のお知らせをしたり
がや❤の想いを伝えたり・・
大切な時間です。
でも
定休日がなくなったので
お客様のいらっしゃらない
この時間を利用して
みんなで模様替えをしました。
模様替えが終わった段階で
月例報告会を簡易にするという事で ^^
【光】 のお部屋は
電気工事の方や
大工さんに入っていただき
木枠や木の窓を取り付けたりと
かなり本格的な作業が
始まりました




大荷物の移動に
大変でしたが

みんな楽しそうに
おしゃべりしながら
動いていました ^^
入れ替えていた
スタッフルームも元に戻して
より快適に工夫されました。
待合室の一部も変わり
常連のお客様の反応が楽しみです ^^
15時終了予定が
14時くらいに終わって
それから やっとお昼ごはん

思ったより
早かったな~ なんて
考えていたら・・
肝心の 【月例報告会】 は
全くしてないし

お腹すいて
すっかり忘れてました ^^;
でも・・
いい気分転換になりました

15時以降からは
通常通りにスクールがあり
がや❤が終えて自分の机に戻ると
先に帰ったスタッフ達から
一枚のメモが❤
『先生へ
お先に帰ります。
新しくなったお部屋で
トリートメントするのが楽しみです

みんな いい子達だなぁ・・
本当にありがとう


2011年04月06日
三分の一❤
もう四月・・ 
今月が終わると
一年の 三分の一 が終わります
一日って早い ・・
一ヶ月って早い ・・
一年って早い ・・
この調子だと
『人生』 も あっという間かも
一日一日を
大切にしないとね ^^;
間違いなく
今も 【時】 は流れていて・・
『後悔の人生』 にだけはしたくない。。
【今】 を一生懸命生きたら ・・
一日一日を大事に過ごしたら ・・
きっと 『いい人生』 だと思えるはず ^^


今月が終わると
一年の 三分の一 が終わります

一日って早い ・・
一ヶ月って早い ・・
一年って早い ・・
この調子だと
『人生』 も あっという間かも

一日一日を
大切にしないとね ^^;
間違いなく
今も 【時】 は流れていて・・
『後悔の人生』 にだけはしたくない。。
【今】 を一生懸命生きたら ・・
一日一日を大事に過ごしたら ・・
きっと 『いい人生』 だと思えるはず ^^

