スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年10月31日

笑わなくていいよ・・




遠くに桜島が見える・・




山頂が穏やかに

うっすらと・・






綺麗な青空のグラデーションが

胸にしみました・・








笑わなくていいよ・・。




悲しい時

人は泣きます。




泣いて

泣いて

少し落ち着いて・・




それから

少しずつ笑顔を

思いだしていく・・。






笑顔で救われる事もあるけれど・・

ずっと笑い続けなくてもいいんだよ。



  


Posted by *gaya* がや at 09:05Comments(2)想い❤

2013年10月30日

天国の床に開いた穴・・☆゛





秋の夜空は星が一段と綺麗です。キラキラ



『天国の床に開いた穴』 ・・と

ある本に書かれていたそうです。



とてもロマンチック・・。 うさぎハートキラキラ

天使たちもいるんでしょうか。 ^ ^





秋の夜長に

お月さまや星を眺めて過ごすのも

とても素敵ですよね。 流れ星



.。.:*・゚☆.。.:*・゚"£(。・"・)-☆



  


Posted by *gaya* がや at 10:05Comments(0)がや❤の日常w

2013年10月28日

めだかの学校☆祝落成。


我が家の狭いスペースに・・

めだか達の池というかプールというか 魚キラキラ

作っていましたが・・ うさぎクローバー

本日、お引越ししました。



防水加工の塗料が水色で

何だか学校のプールの様です。笑





底に栓をつけていただきました。

台所のシンクの様でもあります。笑



カルキ抜きの液と 

苔の繁殖を抑える液をいれて。しずくキラキラ



まずは

めだか達の捕獲から。 



悪戦苦闘して 汗 

1時間以上かかりました。げんなり


そして・・ 池へ。






睡蓮の苗や水生植物 若葉

その他、めだか達のかくれる基地や

ホテイアオイの浮草を浮かべました。 






浮草が入ると安心したのか・・ クローバー

それまで、沈んで泳いでいためだか達が

水面にあがってきました。 ^^


そして・・




全体像です。

少しは池らしくなったかな(;・∀・)



最後に温度計を浮かべました。





寒くなる冬に向かって水温管理。



元気に冬をこしてほしいと思います。頼むハートキラキラ  


Posted by *gaya* がや at 00:06Comments(0)我が家の小さいお庭めだかの学校

2013年10月27日

新・武岡トンネル経由『憩いの里』さん


先週の金曜日は  うさぎ車汗

霧島市国分にある『憩いの里』さんを

目指して、自宅を8時に出発。




新・武岡トンネルを通って

高速にのるのは初めてなので・・

間違えない様に・・

よく道案内の看板を見て・・キョロキョロ汗



と、している間に  ガーン汗

通り過ぎて田上方面に下りてしまった(泣)



運良く

ぐるっと回れて えーっと・・・

反対の川沿いから上って

高速にのれました。 うるうる



そこからは

鹿児島空港で下りて

ジョイフルを正面こ右折して

ほぼ一本道でした。



西光寺交差点を通り過ぎて

せんど市場(スーパー)の裏手にありました。






無事、辿りついて良かったぁ。 うるうる


介護アロマセラピストの研修で

ご縁をいただきました。 にっこり


施設に入ると

アロマとお香の香りが漂い 桜キラキラ

とても癒されました。



代表の宮原さんは

とても素敵な女性です。 クローバーキラキラ



どうしたら利用者さんに

喜んでいただけるのか・・と

一生懸命考えていらっしゃいました。 ハートキラキラ



介護に一番必要なものは

やはり愛情ですよね・・・。 うさぎ



私も、いっぱい勉強しなきゃなぁ。 ハート







そして・・

今日は、いよいよ

めだかの学校の落成式です(笑) キラキラ



めだか達のお引越し

頑張ります。 UP



  


2013年10月24日

別名 銀杏城の【熊本城】②


熊本城内には

たくさんの銀杏の木が

あるらしい。 うさぎイチョウ



それで 『銀杏城』 とも呼ばれるそうです。キラキラ



本丸御殿の前にも

りっぱな銀杏の木がありました。 ビックリキラキラ






銀杏の木には

雄と雌があるのが面白い音符





【左のズボンの様な形の葉がオス・右のスカートの様な形の葉がメス】  


  


Posted by *gaya* がや at 00:05Comments(0)家族❤プチ旅行

2013年10月23日

洋梨ソルティ





コンビニで見つけた新商品。 キラキラ


期待して買ってみましたが

独特の甘さがして・・ うさぎ汗




gayaは、やっぱり 【ソルティライチ】派 です。 ラヴ




カクテルも ライチ が入ったものが好き。ハート


『チャイナブルー』 うさぎカクテルキラキラ

最近、飲んでないなぁ。




  


Posted by *gaya* がや at 09:52Comments(0)がや❤の日常w

2013年10月23日

美と癒しの卵たち集合~♪


昨日で4回目を迎えた

☆専門学校のアロマの授業。 うさぎ桜キラキラ



お勉強も難しくなってきましたが

一生懸命頑張っています。 ヒヨコ汗



休み時間に

生徒たちに 『振り向いて~ハート』 とお願いすると

全員集合してくれました。^^





【どぉ? 美女揃いでしょ。キラキラ

みんな素直です。 ^^







元気いっぱいに頑張っています。 にっこり




お勉強に・・ 本

恋に・・・ ハート

自分磨きに・・ 桜



いつだって

全力投球して イイ女 キラキラ に

成長してくださいね。

  


Posted by *gaya* がや at 00:07Comments(0)専門学校のお話

2013年10月22日

一歳のお誕生日間近の☆太君


もうすぐ一歳を迎える☆太。ヒヨコ


お嫁チャンから

一歳のお餅踏みの 携帯電話音符

質問メールが届いた。笑



そこで

先輩の ばぁば友の(笑)

チャチャさんに相談して

色々と教えてもらいました。ハートキラキラ



山形屋さん近くの

扇屋さんで草鞋(わらじ)を購入~。



小さくて可愛い~~ ラヴ

早速、ほかの品物と宅急便で送りました。


この草鞋をはかせて

紅白のお餅を踏ませるらしい。^^



お餅を鹿児島から送ると

東京に着く頃には硬くなるとの事で

浅草あたりで注文してもらう事にした。



一緒にお祝い出来ないのが

残念です。 くすん



早いもので

もうすぐ一歳かぁ。キラキラ




すくすくと

健やかな成長を

心から祈っています。 うさぎハートキラキラ  


Posted by *gaya* がや at 09:05Comments(2)家族❤

2013年10月21日

日本三名城の一つ【熊本城】①

10月14日は  うさぎバス

応募して当たった日帰りバス旅行で・・

家族で 『熊本城』 に行ってきました。 



【ひごまる君とツーショットハート
いきなりの登場でごめん。 えーっと・・・



日本三名城のひとつといわれる【熊本城】は
名将加藤清正(かとうきよまさ)が心血を注いで1607年に築城。
大小天守閣をはじめ、櫓(やぐら)49、櫓門18、城門29を数え
城郭の広さは約98ha(東京ドーム21個分)
周囲約5.3kmにも及ぶ雄大な構えだそうです。




【大小天守閣】
茶臼山の最高所、標高50mの天守台に築かれ
大小2つの天守からなります。

内部は戦闘に備えた部屋割りとなっており・・ ガーン

(現在は熊本博物館分館で
1階は加藤家時代、2階は細川家時代、
3階は西南戦争関連の資料を展示。)

最上階からは遠く阿蘇の山並みが一望できました。キラキラ


 

海外からの観光客もたくさん来られていました。

人の多さに遠慮してしまい落ち着いて写真を撮れなくて残念。汗



お次は 【本丸御殿】 キラキラ

行政の場、生活空間として利用された「熊本城本丸御殿」は
明治10年の西南戦争で焼失。 ひょえー

平成15年の秋から始まった「本丸御殿大広間」の建築工事は
江戸時代から残る絵図や文献、古写真、発掘調査を基に進められ
大広間(対面所)、数寄屋(茶室)、大台所等の復元工事も平成20年春に落成。


【大広間】



+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆ その広さは圧巻!!!

時代劇でよく見かける大広間。
思わず走り抜けてみたい衝動にかられました。笑

「鶴之間」(60畳)から奥に向かって
「梅之間」「櫻之間」「桐之間」「若松之間」と続きます。


【昭君之間(しょうくんのま)】

 

対面所(藩主の会見の場)

本丸御殿の中で最も格式の高い部屋で
壁や襖などには中国の前漢の時代の話で
匈奴(現在のモンゴル)に嫁がされた悲劇の美女
王昭君の物語が描かれています。

とても煌びやかで美しかったです。キラキラ



そして、有名な【清正流(きよまさりゅう)石垣】



「扇の勾配(おおぎのこうばい)」
「武者返し(むしゃがえし)の石垣」と称されます。

その技法は「打ち込みハギ」と呼ばれ
石を叩いて積みやすく加工し
石と石の間には割り石を打ち込みより堅牢になるように
また手がかりを少なくし登りにくくする工夫がされています。


永禄5年(1562年)6月24日尾張国(おわりのくに)生まれで
豊臣秀吉(とよとみひでよし)とは血縁関係にあり
双方の母親が従姉妹同士だったという説もあります。

治山治水、新田開発などに力を入れたり
南蛮貿易に乗り出すなど、積極的に領地経営を進め
どんどん豊かになり領民からは神様のように慕われた加藤清正。

善政だけではなくお城作りも天才で凄すぎます。ひょえーキラキラ

  


Posted by *gaya* がや at 15:10Comments(0)家族❤プチ旅行

2013年10月19日

幸せの種まき。


チューリップの球根を

植えました。 うさぎ若葉キラキラ





土の中で

春を待つ球根たち。



芽が出て・・

春の訪れを愛らしい姿で

伝えてくれます。 ハートキラキラ



それを見て 

私たちも幸せな気持ちになる予定。笑







来年の春まで

愛らしい幸せのおあずけです。 にっこり




PS わんこ花も順調に回復しています。 犬
  リード生活で、ストレスがピークですが(;・∀・)
  がんばれ♪花ちゃん・・ えーっと・・・  


Posted by *gaya* がや at 10:17Comments(0)我が家の小さいお庭

2013年10月12日

花❤の養生生活。


ソファーからジャンプして

前足を負傷した花・・ 犬汗



2年前に骨折した場所と同じ所です。 



余儀なく

室内でリードに繋がれて

ここ数日、生活しております。



しばらく、お薬で様子をみる事に

なりました。






ダックスって

足首のあたりが湾曲しています。

骨折すると

骨も小さくポルトが入れられないのと

この独特のかたちで

手術が大変らしい・・。




花は運動神経が良いのか

軽やかに大きく弓なりにジャンプします。

見ていて思わず『カッコいい~~ ハート』と

呟いてしまいます。 ラヴ



でも・・・

着地の負担が大きく

帰宅したgayaをめがけて

大喜びで飛んできて負傷。 ガーン


なんだか

ごめんね・・ くすん




ソファーから

飛び降りる時の負担を減らすために

マットを敷いたほうが良いそうです・・



痛々しい花を前に

gayaも凹みがちで・・・。



早く治ってほしいです。 うるうる



  


Posted by *gaya* がや at 19:42Comments(4)花❤チャン大好き♪

2013年10月09日

【介護アロマセラピスト養成講座】受講生募集中。


浅井隆彦先生直接指導による
二日間の特別セミナーです。





JAA認定ライセンスの取得対象講座ですので
所定の手続きにより介護アロマセラピストの
『資格認定』 を受ける事が出来ます。


介護現場で最も多く見受けられる、むくみ・冷え・不眠・・
これらの三つの改善に取り組むケアの実技訓練講座です。

ご高齢者に係るお仕事の方、身内の介護をされている方、
また、スキルアップを目指している方、
癒しの手を修得されませんか。


浅井先生の実技セミナーは全国でも大変人気があり
多数の参加希望者が予想されますので
お早めのお申込みをお勧め致します。



【講師】 あさいマッサージ教育研究所 浅井隆彦

【日時】 平成26年7月5日(土)6日(日) 10時~17時
     ※二日間連続の実技講習会となります。

【会場】 ホテル鴨池プラザ 2F (茶倉より徒歩1分)
鹿児島市鴨池1-53-2 Tel 099-251-7000
     鴨池ダイエー近く/鴨池電停前

【受講料】税込 39520円(材料費・テキスト代・修了書代込み)

【定員】 先着20名
     ※ご入金完了にて申込み完了とさせていただきます。
     

【ご持参】 バスタオル1枚フェイスタオル1枚

【服装】 動きやすい服装・シューズ・汗をかいた場合の着替え

【お申込み・お問い合わせ】

茶倉電話  099-252-1240 

茶倉mail   chakura8739@docomo.ne.jp
      
(メールの場合は、件名に 介護アロマセラピスト養成講座申込み とお入れ下さい)
※48時間たっても返信がない場合は恐れ入りますが再送いただけますと助かります。


【浅井先生プロフィール】

1951年 愛知県生まれ
・日本アロマコーディネーター協会常任理事
・あさいマッサージ教育研究所 所長
・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・介護ケアマネージャー

フランスでバルネオテラピーを学ぶ中でアロマテラピーに出会う。

その後ブリヂストンフィットネススコア・エスパ六本木で
チーフトレーナーを務める。
その傍ら企業フィットネス、カウンセリング等でご活躍。

現在、日本アロマコーディネーター協会(JAA)常任理事を務められ、
美容、スポーツ、代替医療と幅広い分野で活躍中。

アロマテラピーおよび東洋医学の融合医療を目指して
「ストレスとリラクセイション」をテーマに
セラピスト養成教育の啓蒙活動をされています。


☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆


ご縁あって、介護アロマセラピスト養成講座の
鹿児島窓口をさせていただく事となりました。
私自身も、福岡の高齢者施設にボランティアとして
トリートメントケアに通わせていただいております。

心も体も弱くなっていくご高齢者のケアを
私と一緒に学びませんか。

現在、11名様のお申し込みをいただいております。
お気軽にお問合わせ下さいませ。


鹿児島に介護の輪が広がる事
ご高齢者にかかわる人同志の絆が深まる事を
心から願っております。



茶倉代表  
鹿児島窓口  松元美千代
  


Posted by *gaya* がや at 11:22Comments(0)講習会の案内介護の世界

2013年10月08日

今日は専門学校の日。


最近は雨が降ります・・ うさぎ雨



どしゃぶりや

災害に繋がる雨は困りますが・・



大地を潤す恵みの雨は

その雨音に心が穏やかになるので

gayaは好きです。



今日は朝からお風呂に入り

娘に韓国のお土産でもらったパックをして

ちょっぴりいい気分。 笑 にっこりキラキラ



午後からは

専門学校に行ってきます。



太陽の好きなVata体質にとっては

憂鬱の雨になっちゃうかもしれないけど・・

心はハッピーにハートキラキラ 




今日も良い一日を音符





【幸せを呼ぶ Blue Bee 君です。】 ハート

  


Posted by *gaya* がや at 11:35Comments(2)がや❤の日常w

2013年10月07日

花ちゃんと過ごした週末(笑)


ひさびさに登場の

わんこ花です。 犬ハート



金曜日の午前中は一緒に

動物病院へ。 うさぎ




今年最後のフィラリアの

予防薬をもらうのと体重測定と。 


体重は5.2kg・・・ キラキラ

ふぅ~ しずく

なんとかキープしてました。




大好きなみゆき先生にも会えて(gayaが 笑)

元気をもらって帰ってきました。 ハートキラキラ


昨日は

ご近所にできたトリミングショツプへ キラキラ

連れていってみました。



ただでさえ苦手なのに

初めてのお店にブルブルの花(;・∀・)  犬汗



でも

お迎えにいったら

とってもスッキリ!!! キラキラ






【緊張したのか帰宅後はお疲れのご様子 (;・∀・)】




しかも

カットの仕方が☆オンの中のショップと

そっくりで・・・ 

もしかしたら、そこで働いてた?



仕上がりも丁寧で

いい感じです。



自宅から車で5分。


近いと便利ですね。  にっこり  


Posted by *gaya* がや at 07:29Comments(2)花❤チャン大好き♪

2013年10月06日

めだかの学校完成間近♪


昨日の雨で  うさぎ

少しは灰が流れたみたいですね。




でも・・

モルタルを乾かす予定のめだかの池に

雨水と灰が溜まって・・ えーっと・・・汗


底に蓋があり

水を流せるようにはなっていますが

流していいのか悪いのか

わからず・・。



パイプに灰が詰まってもなぁ・・(;・∀・)



仕方なく

雑巾で吸い取って絞って、

の繰り返し。 しずく





この灰だと

屋根がいるのかなぁと思ったり。

お風呂の蓋でもいいか・・ 笑




安く仕上げる方法を思案中。見上げる









明日は最後の防水加工です。 キラキラ


  


Posted by *gaya* がや at 09:54Comments(0)めだかの学校

2013年10月05日

秋の色


今朝の雨は少し冷たく うさぎ

季節の移り変わりを感じさせます。



これから

どんどん秋色に染まっていくのでしょうね。もみじキラキラ




あなたは、どんな秋にしたい? ^^







降灰続きではありますが・・


笑顔で良い週末をお過ごしください。にっこり  


Posted by *gaya* がや at 09:38Comments(2)茶倉❤な日々

2013年10月04日

茶倉 全員集合~♪


って、

ドリフみたいだな。笑



2日の水曜日は うさぎ

炉の蔵でゆかりちゃんの送別会でした。



元 ミス鹿児島の美人さんで

身長も170cm以上とモデルさん並み。キラキラ



その美貌にくわえて

行動力も備えていた彼女は

茶倉にも突撃の電話一本で

ご縁を繋ぎました。



お仕事も早くて

いつでも笑顔を絶やさず

頑張っていましたね。



今回、ご家族との夢を果たすために

残念ながら退職となりましたが・・ くすん

これからも、ご縁は続きそうです。



男前な性格と言われていましたが

優しい細やかな女性らしさも

私は感じていました。桜キラキラ



これからも・・

その素敵な両面のバランスを保ちつつ

頑張ってくださいね。




【後列  坂口・今村・深江・前田】



【前列  重山・ゆかりちゃん・gaya】  


Posted by *gaya* がや at 10:03Comments(2)茶倉❤な日々

2013年10月02日

『わたし・・・男運が悪いんです・・』(;・∀・)


昨日の専門学校の初日は

昨年の教え子達にも逢えました。 うさぎハート


一年生の教室に行く前に

二年生の教室の前を通っていたら・・。



一人が気づいて

みんな 『せんせ~い!!』 と

手を振ってくれました。



懐かしいなぁ。


変わらない笑顔の生徒達。


嬉しかったです。ハートキラキラ



昨年は恋愛の悩み相談も

けっこうありました。 しずく


『わたし・・ 男運悪いんです・・』 と言った子もいた。 えーっと・・・

18歳にして・・・男運・・・。 汗

なかなか大人だな。笑



男運が悪いというより

男を見る目がないんだよ。 ・・・と、

恋愛経験の少ないgaya先生が

エラソーに答えるのでした。 (;・∀・)


本人たちは真剣なので

gayaも真剣に答えていました。




一年生は雰囲気ががわりと変わり(笑)

みんな真面目そう~。 キラキラ

いや、初日で緊張しているのはお互い様? (;・∀・)



実習のバスソルト作りや キラキラ

手浴も楽しそうに参加してくれました。 にっこり




  


Posted by *gaya* がや at 09:20Comments(0)専門学校のお話

2013年10月01日

新しい出会いの時。




【鹿児島キャリアデザイン専門学校 後期初登校日】 うさぎキラキラ


初日は、やっぱり緊張しちゃうね。笑



どんな生徒達かな(〃∇〃桜


仲良くしてね。えーっと・・・  


Posted by *gaya* がや at 11:38Comments(0)専門学校のお話