スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年08月07日

人気の 【A列車で行こう】 

8月2日(日曜日)

お天気にも恵まれ

人気の 『A列車で行こう』 に乗り込み

女性三人の旅に出かけました。 うさぎ桜


とても人気のチケットで

なかなか手に入らないのですが

熊本の元スクール生の銀子ちゃんが

頑張ってくれました。 うるうる



古き良き時代を彷彿させる

レトロな車内にテンションがあがりました。笑






本当に大人の旅って感じです。



 


【長い間、ブログをお休みしていました。 おひさしぶりです。^ ^ 】


  


Posted by *gaya* がや at 12:05Comments(0)プチ旅行

2013年10月24日

別名 銀杏城の【熊本城】②


熊本城内には

たくさんの銀杏の木が

あるらしい。 うさぎイチョウ



それで 『銀杏城』 とも呼ばれるそうです。キラキラ



本丸御殿の前にも

りっぱな銀杏の木がありました。 ビックリキラキラ






銀杏の木には

雄と雌があるのが面白い音符





【左のズボンの様な形の葉がオス・右のスカートの様な形の葉がメス】  


  


Posted by *gaya* がや at 00:05Comments(0)プチ旅行

2013年10月21日

日本三名城の一つ【熊本城】①

10月14日は  うさぎバス

応募して当たった日帰りバス旅行で・・

家族で 『熊本城』 に行ってきました。 



【ひごまる君とツーショットハート
いきなりの登場でごめん。 えーっと・・・



日本三名城のひとつといわれる【熊本城】は
名将加藤清正(かとうきよまさ)が心血を注いで1607年に築城。
大小天守閣をはじめ、櫓(やぐら)49、櫓門18、城門29を数え
城郭の広さは約98ha(東京ドーム21個分)
周囲約5.3kmにも及ぶ雄大な構えだそうです。




【大小天守閣】
茶臼山の最高所、標高50mの天守台に築かれ
大小2つの天守からなります。

内部は戦闘に備えた部屋割りとなっており・・ ガーン

(現在は熊本博物館分館で
1階は加藤家時代、2階は細川家時代、
3階は西南戦争関連の資料を展示。)

最上階からは遠く阿蘇の山並みが一望できました。キラキラ


 

海外からの観光客もたくさん来られていました。

人の多さに遠慮してしまい落ち着いて写真を撮れなくて残念。汗



お次は 【本丸御殿】 キラキラ

行政の場、生活空間として利用された「熊本城本丸御殿」は
明治10年の西南戦争で焼失。 ひょえー

平成15年の秋から始まった「本丸御殿大広間」の建築工事は
江戸時代から残る絵図や文献、古写真、発掘調査を基に進められ
大広間(対面所)、数寄屋(茶室)、大台所等の復元工事も平成20年春に落成。


【大広間】



+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆ その広さは圧巻!!!

時代劇でよく見かける大広間。
思わず走り抜けてみたい衝動にかられました。笑

「鶴之間」(60畳)から奥に向かって
「梅之間」「櫻之間」「桐之間」「若松之間」と続きます。


【昭君之間(しょうくんのま)】

 

対面所(藩主の会見の場)

本丸御殿の中で最も格式の高い部屋で
壁や襖などには中国の前漢の時代の話で
匈奴(現在のモンゴル)に嫁がされた悲劇の美女
王昭君の物語が描かれています。

とても煌びやかで美しかったです。キラキラ



そして、有名な【清正流(きよまさりゅう)石垣】



「扇の勾配(おおぎのこうばい)」
「武者返し(むしゃがえし)の石垣」と称されます。

その技法は「打ち込みハギ」と呼ばれ
石を叩いて積みやすく加工し
石と石の間には割り石を打ち込みより堅牢になるように
また手がかりを少なくし登りにくくする工夫がされています。


永禄5年(1562年)6月24日尾張国(おわりのくに)生まれで
豊臣秀吉(とよとみひでよし)とは血縁関係にあり
双方の母親が従姉妹同士だったという説もあります。

治山治水、新田開発などに力を入れたり
南蛮貿易に乗り出すなど、積極的に領地経営を進め
どんどん豊かになり領民からは神様のように慕われた加藤清正。

善政だけではなくお城作りも天才で凄すぎます。ひょえーキラキラ

  


Posted by *gaya* がや at 15:10Comments(0)プチ旅行

2012年08月08日

風見鶏の館

研修が

早く終わり・・



神戸の異人館通りを

歩いてみました。




細い坂道に

モダンな建物が並ぶ・・




どことなく

長崎に似ている。





館の中は

落ち着いていて

上品な感じ・・






けっこう好きかも。














神戸の風に

癒されて・・

帰路につきました。  


Posted by *gaya* がや at 23:27Comments(0)がや❤の日常wプチ旅行

2012年08月06日

朝だね。

台風もそれて・・



今日は関西に向けて

出発です。








  


Posted by *gaya* がや at 06:42Comments(0)がや❤の日常wプチ旅行

2012年06月05日

筑後川温泉


日曜日の朝から

福岡に向けてバスで  うさぎバス音符

出かけていました。にっこり



お店をされている方の

10周年記念 キラキラ のイベントで実施された

一泊旅行です。(。◕∀◕。)b



お祝いの気持ちも込めて ハート

がやも参加させていただきました。



筑後川温泉という

とても のどかな所にある

旅館に宿泊しました。








最初に入った温泉は

別館にある岩風呂の 【薔薇湯】 でした。キラキラ





温泉質は

ややぬめりがあり

しっとりとしていて

とても気持ち良かったです。 ^^



翌朝は

薔薇湯のお隣にある 【あやめの湯】 若葉



今度は

浴室内の床が

全て畳というものでした(笑)



不思議な感じでしたが

足に優しく

歩き心地も良かったです。^^




美味しい朝食を

いただいた後は・・


お友達と二人で

筑後川沿いをお散歩しました。




鴨がいて

とても癒されました・・



 



しばらく

眺めていると・・






一列になって

行ってしまいました・・




心和む

素敵な時間でした。 桜キラキラ



  


Posted by *gaya* がや at 14:37Comments(2)がや❤の日常wプチ旅行

2012年01月25日

宝来宝来神社


先日

新聞で宝くじの

当選金額が うさぎ

上限7億を超えるらしいという

記事を読みました。 ガーン



凄いですねぇ しずく

世の中には

当たる人もいるわけで

人生何があるか

わかりません。



ふと

昨年の秋に

元スクール生のお友達と行った

『宝来宝来神社』 を

思い出しました。しずく



熊本に

癒しを求めて

日帰りドライブを

していたのですが・・・ 車にっこりウインク音符



途中

自称 【パワースポット キラキラ 】 の文字入りの

神社の看板を見つけて えーっと・・・

面白好きの女子二人(笑)

矢印の看板に誘われるままに

向かいました。



山道を抜けて

坂を下ると !!


ど派手な神社ーーーっ!!! ビックリ汗


最初は

二人とも珍しい

テーマパークを見つけた様な感じで

テンション上がりまくり UPUP


 

書かれてあるままに

ふたりして

太鼓をたたきながら

くるくる回ったりして

楽しんでいました。




色々な神様が

たくさん祀られていて 汗

グッズもたくさん販売されていて 汗

その商売気ありありの雰囲気に

次第に妙なパワーを感じて ひょえー

早々に退散 アウチ汗



宝くじが当たるという

お財布も売ってました。 汗



『携帯の待ち受けにすると喜ぶ』 と

説明書きのあった しずく

沢山の頭を持つ『龍』 の

大きな木彫りもありました。






不思議なパワーに 雷

圧倒された私 困ったな




色々な神社が

あるんですねぇ~ えーっと・・・


  


Posted by *gaya* がや at 09:00Comments(0)がや❤の日常wプチ旅行

2012年01月22日

さて 問題です ^^


ひさびさのブログです うさぎ汗


先週最後に

書いたブログは メモ汗

最後の調整で

ひさびさの 『全消し』 を

してしまい・・ うるうるDOWN



そのまま

長崎へ

行ってました。 しずく



その時に

某ショットバーで見つけた

面白いボトルを

ご紹介します。 ^^






Q 【綺麗なイタリアのお酒です。
 この中には りんご が入っています キラキラ
どうやって このボトルの中に りんごを入れたのでしょうか ^^】



がや❤も質問されて

めっちゃ真剣に

考えました(笑)



皆さんも考えてみてね ハート


当たったら

いいことあるかもぉ~ ^^
  


Posted by *gaya* がや at 10:59Comments(5)がや❤の日常wプチ旅行

2011年08月23日

福岡に行ってました❤


まぁ・・

はっきり言って

まだ・・

お疲れモードです えーっと・・・汗



でも

行ってる間は

とても楽しかったです にっこり





愉快な女子5名様 ハート

いつもの仲良しメンバーです ^^




いっぱい食べて 食事キラキラ

いっぱい笑ってのバスツアーでした ^^



最近は

新幹線の利用が多かったのですが

たまには バスもいいね ^^



  


Posted by *gaya* がや at 23:50Comments(2)プチ旅行

2010年07月23日

当たり前だけど。。


 不思議。。  見上げる。。



先日の福岡行きでの車中。。

新幹線の窓から

見渡す限りの 【緑】。。







葉っぱって どうして 【緑色】 なんだろ。。

この色が一番光合成 若葉キラキラ をするのにいいから?

【黒】だと太陽の光を受けすぎてこげちゃうけど 【緑】 だとちょうどいい色なの?


ほとんどの葉は他の色ではいけなかったのよね? ^^;





           うさぎ葉っぱ。。 
  


Posted by *gaya* がや at 06:06Comments(2)プチ旅行