2016年10月22日
アロマが気軽に楽しめる様に・・・
今日は 【ミニアロマ入門】 の
土曜日生の一回目です(*^^*)
雨の中を
何だかすみません


でも、気持ちは明るく楽しく
講座をすすめていきたいと思います


懐かしい方も
初めてお会いする方も
とっても楽しみです。

次回からのご参加でも
全然大丈夫ですので
お気軽にお問合せくださいね(*^^*)
tel 0992521240
(90分/2000円 実習費込み)
2016年10月06日
第一回ミニアロマ入門
10月4日(火)の午前中
店休日を利用して茶倉サロンで
【ミニアロマ入門】の一回目がありました(*^^*)

アロマの基礎的なお話もしますが
体の仕組みについてもお話します。
第一回では 【アロマと呼吸】 についてお話しました。
人は一日に約二万回も呼吸をするんです。
凄いですよね(;・∀・)
体の事がわかってくるとこれまた楽しい

自分の為の簡単なセルフマッサージも教えます。
第一回は むくみ解消の爽やかなバスオイル(マッサージオイルでも使用できます)
の作成をしたので足のセルフマッサージの話をしました。

自分のマッサージって意外とわからなかったりしませんか

参加者全員が次回 (11月1日)の
参加申し込みをして帰られとても嬉しく思いました。
アットホームな雰囲気で私も楽しかったです(*^^*)
皆さん、気軽にたくさん質問もしていただきました。
本当にありがとうございました。


同じ内容の第一回が
お仕事が土日休みの方からのご希望で
10月22日(土)午前中にもあります(*^^*)
お申込みは

☆アロマは耳にするけど実際どれを選んでいいかわからない
☆学びたいけど、その一歩がなかなか出ない
☆お勉強したけど遠ざかってしまっている
などなど興味のある方は是非いらして下さい。
すでに資格をとっている方、アロマ愛用者でも
幅広いお話をさせていただくので覗いてみてください

5回シリーズ(一回 90分2000円)ですが
単発でも、それぞれに楽しんでいただける内容となっています

2016年06月24日
男心と女心
アロマのスクールに
通っていただいている

美人女子のRさん


先日は
スクールの前に
恋愛・結婚の話になりました。
男性と女性
完全に理解し合うのは
なかなか大変です

理解し合いたいと
思う気持ちが大切なような・・
結婚 イコール 幸せにしてもらう
という期待感より・・
人生の苦楽を共にしていくので
『この人となら
一緒に苦労していける』 という
覚悟のほうが大事かも・・・

いただいたお菓子
とっても美味しかったです

いつも細やかな
優しいお心遣いありがとう~ (*^^*)

素敵な恋愛してね


あ、授業は授業で
真面目にやっていますので
あしからず。笑
2013年07月12日
アウトプットする事の大切さ。
昨日は


JAAアロマコーディネーターの試験に
合格した生徒さんが来てくれました。
おめでとう~~~!!!


差し入れにいただいた
『さくらじま』 さんのジェラートも
とっても美味しかったです。


【ペパーミントのハーブティーと夏みかんのジェラート】

ダイエッターにしみる幸せでした。

ご飯減らしたからいいもーん。 (;・∀・)イイモーン・・・。
そして
この資格を今後どう生かしていくかの
お話もしました。
生徒さんお一人お一人の生活背景や
環境、想い、個性を総合しながら
話していきます。
せっかく努力して得た資格
インプットだけではなくアウトプットする事が
大切です。
これが案外と難しい。
でも、大丈夫ですよ。



これからも
一緒に考えていきましょう。 ^ ^
2013年06月09日
JAA 日本アロマコーディネーター試験の日
昨日の午後からは 

筋力やバランス感覚、柔軟性を
身に付ける為の 『ボディメーキング』 に
行きました。 ^^

【とってもお気に入りの蓮の模様のヨガマット】


恐れ多くも
神様や仏様の立っている蓮の上に
gayaも乗って集中

そして
ボディーメーキングのお友達の家に実ったという桃を
いっぱいいただいて帰宅。



小さめの桃で
皮もむきやすく食べ易い。^^
お味も甘くて美味~~

本当にありがとう。
さて・・
今日は JAA【日本アロマコーディネーター協会】 の
アロマコーディネーターライセンス取得の
筆記試験が茶倉7Fで実地されます。


受験される生徒さん達。
頑張ってくださいね。
そろそろ
私も試験監督なので
行ってきます。


筋力やバランス感覚、柔軟性を
身に付ける為の 『ボディメーキング』 に
行きました。 ^^

【とってもお気に入りの蓮の模様のヨガマット】



恐れ多くも
神様や仏様の立っている蓮の上に
gayaも乗って集中


そして
ボディーメーキングのお友達の家に実ったという桃を
いっぱいいただいて帰宅。




小さめの桃で
皮もむきやすく食べ易い。^^
お味も甘くて美味~~


本当にありがとう。

さて・・
今日は JAA【日本アロマコーディネーター協会】 の
アロマコーディネーターライセンス取得の
筆記試験が茶倉7Fで実地されます。



受験される生徒さん達。
頑張ってくださいね。

そろそろ
私も試験監督なので
行ってきます。
2013年05月09日
たまごの菊ちゃん♪
菊ちゃんと言っても 
たまごのペットが
いるわけではありません(笑)
そう言えば・・
『たまごっち』 ってあったなぁー
昨日の
アロマのスクール生のFさんに
たまご屋さんの 『卵』 を
いただきました。 ^^


今朝は
新鮮卵の卵かけご飯をして

いただきました。
卵大好きのわたし(〃∇〃)
わーい。
朝から元気が出ました。

本当にありがとう~ ^^

【アロマの授業で
フェイスパック作りのFさん
】
フランスの
モンモリオナイトという土を
使ってパック基材を作ります。
ローズの精油を入れて
とても良い香りになりました(〃∇〃)

土には
タンパク質を
吸着する性質があります。
皮脂やお肌の汚れは
たんぱく質なので
その汚れをつかまえて・・
精油を浸透させる泥パック。
泥パックすると
くすみもとれて
お肌が明るく白くなり
ツルツルになりますよ。 ^^
使ってみられたかな?


たまごのペットが
いるわけではありません(笑)
そう言えば・・
『たまごっち』 ってあったなぁー
昨日の
アロマのスクール生のFさんに
たまご屋さんの 『卵』 を
いただきました。 ^^




今朝は
新鮮卵の卵かけご飯をして


いただきました。

卵大好きのわたし(〃∇〃)


朝から元気が出ました。


本当にありがとう~ ^^

【アロマの授業で
フェイスパック作りのFさん


フランスの
モンモリオナイトという土を
使ってパック基材を作ります。
ローズの精油を入れて
とても良い香りになりました(〃∇〃)


土には
タンパク質を
吸着する性質があります。
皮脂やお肌の汚れは
たんぱく質なので
その汚れをつかまえて・・
精油を浸透させる泥パック。

泥パックすると
くすみもとれて
お肌が明るく白くなり

ツルツルになりますよ。 ^^
使ってみられたかな?


2013年05月03日
香りを使って自分を慈しむ
昨日も
いつものように
わんこ花❤と

お洗濯物干し(笑)


ベランダが
大好きな彼女は
リラックス~~


最近は
あたたかくなってきたので
お洋服は着ていません(笑)
11時半からは
アロマの授業が
続けて4時間でした。

色々なお話をしながら
聞きながら(笑)
楽しく進むので
あっと言う間に夕方 ^^;
香りを使って・・
自分を慈しむ時間を共有できて
私も楽しい(〃∇〃)

それが
一人でできる様になって
日常的にアロマな日々を過ごせると
とても素敵ですよね。

来月はいよいよ試験。

頑張ろうね。

いつものように
わんこ花❤と


お洗濯物干し(笑)



ベランダが
大好きな彼女は

リラックス~~



最近は
あたたかくなってきたので
お洋服は着ていません(笑)
11時半からは
アロマの授業が
続けて4時間でした。


色々なお話をしながら
聞きながら(笑)
楽しく進むので
あっと言う間に夕方 ^^;
香りを使って・・
自分を慈しむ時間を共有できて
私も楽しい(〃∇〃)


それが
一人でできる様になって
日常的にアロマな日々を過ごせると
とても素敵ですよね。


来月はいよいよ試験。


頑張ろうね。



2012年11月23日
和菓子とリボン。
昨日のスクール生 

Sちゃんからの差し入れ(〃∇〃)
19時からの



アロマのスクールが始まる前に
一緒にいただきました。^^

明石屋さんの
丁寧な和菓子は
絶品です。
とっても美味しかったです。
Sちゃんとは
世代はかなり違いますが
同じ学校の卒業生。
先日は
これも持ってきてくれました。 ^^

シスターが宣伝していた
某ミッションスクールの
コラボ商品の 『アップルカスタードタルト』。

これも二人で
盛り上がりました(笑)

昨日は
手作りの髪のゴムまで
いただき
申し訳ないくらいでした。

がやの好きな ^^
ベビーピンクの可愛い作品を
本当にありがとう~


Sちゃんからの差し入れ(〃∇〃)

19時からの




アロマのスクールが始まる前に
一緒にいただきました。^^

明石屋さんの
丁寧な和菓子は
絶品です。

とっても美味しかったです。

Sちゃんとは
世代はかなり違いますが
同じ学校の卒業生。
先日は
これも持ってきてくれました。 ^^

シスターが宣伝していた
某ミッションスクールの
コラボ商品の 『アップルカスタードタルト』。


これも二人で
盛り上がりました(笑)


昨日は
手作りの髪のゴムまで
いただき
申し訳ないくらいでした。


がやの好きな ^^
ベビーピンクの可愛い作品を
本当にありがとう~


2012年02月11日
植物のキモチ。
明日は
いよいよ


アロマ認定試験の日。
皆さん
それぞれの動機で
目標を持ってアロマのお勉強に

来られています。
明日は


落ち着いて試験に
のぞんでくださいね。


植物には

『体に対する作用』


『お肌に対する作用』


そして・・
『心に対する作用』


植物だけど
『心に対する作用』 もあるのが
不思議で面白ぃ


だから
あんなに綺麗に咲く事が
できるのかもしれないなぁ・・


2011年06月12日
あろまのしけん❤
本日は


日本アロマコーディネーター協会認定の
【アロマコーディーネーター ライセンス】

全国一斉に
年に3回実施されます。
次は10月の試験となります。
次回の受験に向けて
良いスタートのタイミングで
スクール生も募集しています。
詳しい内容が
お知りになりたい方は
こちらまで ^^


がや❤は
生徒さん達が
受験中は
現場監督として
見守っていました ^^
今回は
妊娠7ヶ月の方も
受験

本来は
妊娠がわかると
受講を出産後まで
延期するのですが
ご本人の
たっての希望で
続行しました。
精油には
禁忌があり


その方の症状や持病に
よっては使えないものも
あります。
妊娠中には
避けたい精油もあるので
懸念したのですが・・
避けたい精油は
別によけて
使えるもののみで
実習も行いました。
妊娠していても
自分の夢

コツコツと進む姿は
とても素晴しいです。
お母様とのサロン


早く実現するといいですね ^^
微力ながら
がや❤もお手伝いします ^^

【実習でのクリーム作り】