2016年10月24日
娘の幸せを想うとき・・・
昨夜は10月生まれの
娘のお誕生会を





こうちゃん(お婿さん)ちファミリーと
合同でしました(*^^*)
高台にある

こうちゃんちのご実家から
見える夜景は綺麗で感動~~!!!


生後一ヶ月半の
たっくんも可愛い(〃∇〃)

ほんとに天使です

.。.:*・゚☆.。.:*・゚"£(。・"・)-
わんこの


ななちゃんとハチも可愛い(*^^*)

抱っこしたい子たちがいっぱい。笑
ちびっこ達もいる中
賑やかに楽しく時間が
過ぎていきました。



【ケーキのロウソクの灯りで前列の人の顔が赤い。笑】
こうちゃんのお父さんお母さん

おねーちゃんご家族、しーちゃんご家族
娘を温かく迎えて下さって
本当にありがとうございます(´;ω;`)
一番はこうちゃんに感謝



2016年10月18日
不幸中の幸いでした(涙)
17日の真夜中・・・

すっかり眠りについていたのですが・・・
凄い音に目が覚めました。


誰か階段から落ちた!!!
と直感しました。
暗闇の中に呻き声・・・
電気をつけて
階段下で倒れている二男にかけより
意識があるか確認。
静かに
痛い所はない?
手は動かせる?
など一つずつ聞きました。
様子次第では
救急車も考えたのですが

動かせない激しい痛みや
頭の傷やこぶ、吐き気もなく
何とか自力で動けたので
朝まで様子をみる事に・・・。
応急処置で
背中の擦り傷の手当てをして
痛みのある両肩に湿布を貼って
朝を待ち・・
整形外科と脳神経外科の
両方受診できる
鹿児島市立病院に
連れて行きました。
新しくなって
初めて行ったのですが
紹介状がないという事で
3240円の支払いが発生。
知らなかったのでちょっとビックリ


検査結果では
頭に異常なく体に骨折もなく
背中一面の擦り傷と
強い打撲ですみました。
丁寧にご説明くださった先生方
美人のテキパキ看護師さん
本当にありがとうございました。
打ち所が悪いと
とても恐ろしい事態に
なっていたと思います。
夜中にトイレに行った際に
ふらついて落ちてしまった様ですが・・
ほんとに驚いたし心配した・・・ (;・∀・)
めっちゃ疲れた・・・ _| ̄|○、;’
2016年10月14日
こんなに貰っていいの!?
先日の蒼太の運動会で

福岡に向かっている途中の
高速のSAで休憩した時の事です。



うろうろしている時に

店内にアナウンスが流れました。
ゆるキャラが来るから良い子は集まってー みたいな


良い子の私と娘のまいは
そっこー張り切って行きました!!! 笑
よく知らないゆるキャラでしたが
すぐに記念撮影。


【それなりに楽しい(*^^*)

撮影が終わると
いきなり記念品を手渡されました。
袋の重みを感じて見てみると・・・
+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ やったー
お土産用の豚の角煮や軟骨のレトルト食品

美味しそうだし高そうだし・・・

仕事で一緒に行けなかった
お留守番組の婿(まいの旦那さん)への
お土産となりました(*^^*)
こうちゃーん
同じくお留守番組だった
花のお世話もありがとうねー




【誰も帰ってこない一晩を過ごしたわんこ花・・
寂しかったのかトイレ以外で粗相をしていたようで・・


こうちゃんが片付けてくれる間
和室の隅にいたらしいです・・

2016年10月12日
はじめての運動会
先日は
蒼太の初めての運動会でした。


前日の夜は大雨で心配しましたが
当日の朝から晴れ間が見えて
無事、決行

前日の午後から
福岡の長男宅へと
車で四人で行きました(*^^*)


ひさしぶりの遠出で
道中も楽しかったです

かけっこのスタート直後に
何か叫びながら走っていたらしい蒼太

娘が聞いたところによると
何かに変身

青空の下

大きな声援と蒼太の笑顔と・・・
とても楽しい時間を過ごしました(*^^*)


【一番左・・・ 変身できたみたいで笑顔で走っています。

2016年05月11日
母も頑張ります(〃∇〃)
母の日にもらった
お弁当バッグを持って出勤


おにぎりをいっぱい作っている
イラストが楽しい(〃∇〃)
『FIGHT』の文字に
元気をもらいました。笑
娘のまいと
お婿さんのこうちゃんからの
お手紙も入っていました。

直筆のお手紙は
心がこもっていて
とても嬉しかったです。
本当にありがとう。


2015年10月06日
娘の挙式準備
娘の挙式を
来月に控えて・・
準備等で
気持ちが少し落ち着かないような・・(;・∀・)
この前の日曜日は
ウエディングドレス選びに
一緒に行きました。


これが
なかなか決まらなくて大変


幼かったあの子が花嫁かぁ・・

考えただけで泣きそう・・・

2014年12月16日
楽しかったバター作り体験♪♪
もう11月の事ですが


錦江湾公園で 『2014健康ウォーク』 があり


娘に誘われて行ってきました。^ ^
つ~か
歩いてないけどね(;・∀・)

広い芝生の敷地では
色々な楽しいブースがあり
ステージではプチライブや
ビンゴゲームが行われました。

広がる青空に
優しい歌声が響き渡りました。



ギターの音色もとても素敵でした。

暑い陽射しの下
めっちゃ手拍子をして

汗をかいた後は・・

『バター作り体験コーナー』 へ (〃∇〃)b
並んでいる人達が
みんな振ってて楽しそうで。笑

【生クリームと牛乳が 1:1 で入れられていました。】
それを貰って・・

ひたすら 振るっ!!!


それが固まるらしい。
4人で無言の競争。笑
なんか笑えた。
しぱらくすると・・

+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
こんな感じ。


ロールパンを一個ずついただき


配布していた牛乳を走って貰いに行き


(正しくは若者が貰いに行き・・ えへっ

手作りバターをつけて
美味しく楽しく食べました。

そして・・
じゃ~~~ん!!!

【乳絞り体験】 へ


小指から
指を一本ずつ折り
カモーンの指で絞ります。


高千穂牧場以来の
この不思議な感覚。


絞られる牛は
ストレスだろうなぁと思ったり。(;・∀・)
でも
おとなしく絞られてくれて
ありがとう。

生まれたばかりの
子牛が近くで寝ていました。

【長いまつ毛がとても可愛い

純真無垢な子供の寝顔の愛らしさは
人間も動物も同じですね。
太陽の下で
健全な時間を過ごしました。笑
テレビCMでもお馴染みの
ミルクマンと撮影したかったなぁ。

残念ながらタイミングが合わず。
2ショット撮影に成功していたK君が
超羨ましかったgayaなのでした。 (;・∀・)
2014年06月25日
2014年01月17日
谷山 えびすラーメン
お正月に


ラーメン好きの長男につき合い
初めて行ったラーメン屋さん。笑

近くに第三駐車場まで
点在していました。
店内に入ると
なるほど・・の繁盛ぶりです。


しばらく待って
座敷へ。

シンプルで
美味しかったです。

塩・こしょうが
少しきいています。
お値段もリーズナブルでした。



2014年01月13日
娘とダイエー散策。
昨日は
お仕事が休みで
娘に何処か行こうと言われ

ダイエーに行きました。



ちょうど
本が読みたかったので
本屋さんで三冊チョイス。笑

JAA 浅井隆彦先生の
資格取得対象講座でもある(任意)
【介護セラピスト養成講座】の
鹿児島窓口となり・・
今年7月に実施するので
私自身もアロマ以外の
介護関係・高齢者にかかわる事の
お勉強中でもあります。
※【介護アロマセラピスト養成講座】について
詳しくはコチラまで。
↓↓↓ クリックしてね


http://www.chakura.jp/school_info.htm
ダイエー内を
適当にうろうろして
中央のフロアーで休憩。

娘はあったかいクレープ注文。

へぇ~~~ 。


あったかいクレープなんて
初めて知った。
結構美味しいのね。


gayaが
アイスを残そうとしたら
『わがままぁ~』 と
娘に怒られちゃいました。

はい・・
気をつけます。(;・∀・)
いやぁ~
チミもたまに残すでしょ・・

と心の中で言うgayaなのでした。
とほほ。

2014年01月09日
東京からの便り
東京に帰ったお嫁ちゃんから
メールが届きました。
近くの公園に出かけて
遊んだ画像も送ってくれました。
とっても楽しそう。



これからも
元気に健やかに育ってほしいと
心から願います。


我が家はというと・・
大変静かになり寂しい限り(;・∀・)
最初は
お互いに権勢し
様子を見ていた☆太と花でしたが・・ 笑
【☆太と、☆太パパの膝の上のわんこ花。
オモチャを取り合ったり。笑】
最後は☆太が
しっぽをつかんだり
追いかけたりするので
花が逃げ腰で笑えました。


そんな花も
ライバルがいなくなって
寂しそうです・・。


2014年01月07日
お見送り
31日から来ていた
東京の長男家族も

昨日、飛行機で帰りました。



来てくれる時は嬉しいけど
帰る時は切ないね・・

三人とも元気でね


一人で帰りながら
楽しかった時間を
思いだしていました。


いる間に 『いないいない』『ばぁーっ』と
言葉でも言える様になりました。笑


娘の携帯を借りて 『もしもーし』のマネ。笑
みんなで笑ったなぁ・・
楽しい時間を
本当にありがとう。




2014年01月06日
平川動物園
今日はお天気も良く
午前中は平川動物園に
車二台に乗って
みんなで行きました。





大人一人の入場料が500円で
年間パスポートは1000円。 安っ!!!


gayaの子供たちが
小さい時以来で・・

動物園内は
とても様変わりしていました。




☆太よりも
☆太のパパのほうが
喜んでいた様な。笑
gayaもテンション


楽しみました。


☆太が興味を示したのは・・
目線が同じくらいの子供のワニ。笑

プカプカ浮いていて
表情もとぼけていて
とても笑えました。
話題のホワイトタイガーの親子とご対面


【気持ち良さそうにお昼寝中~】

太陽の下
いっぱい歩きました。

健康的で楽しい一日でした。



いっぱい動物見れたね。


2014年01月03日
黒豚料理 あぢもり

長男家族が帰ってくると

必ず行く天文館のとんかつ屋さん


本当に美味しい!!!

衣もサクサク

鹿児島市千日町13-21

地蔵角交番の近くです。
今はお正月料金ですが
6日からは平常に戻る様です。
ランチタイムのかつセットは
お値段もリーズナブルで超おすすめ(〃∇〃)

みんなで大満足した後は
義母の所へご挨拶。

そして、
義姉宅へご挨拶。


賑やかで楽しい時間を
過ごしました。笑
今日も楽しい一日でした。



2014年01月02日
幸せを呼ぶ獅子舞見学。
二日は
午前中、温泉に行き・・


長男家族は家族湯

☆太の温泉デビューとなりました。

午後からは
鹿児島護国神社へ
無病息災を願って


獅子に噛んでもらいに
行きました。笑
本来は頭ですが
手を入れて下さいとの事。

ナイスなタイミングで
☆太の手が入り

目の前の獅子に泣くかなと思いきや
意外と頑張りました。


そして・・
我が家の二女

獅子に頭を噛んでいただき


かな~り動揺していました。笑
☆太とも
尻尾を触られたりしつつ(;・∀・)
仲良くなってきました。笑




2014年01月01日
2014年初日。
今年のお正月は
東京の長男家族も帰ってきて
賑やかな新年を迎えています。



孫の☆太も一歳一ヶ月。

【赤ちゃんから男の子のお顔に。^^】
本日、元日の朝は
みんなでお屠蘇をなめて健康祈願。笑

そのまま
だらだらと食べ続け・・。


お昼をかなり過ぎてから
加世田の海浜公園に行きました。
風が強かったけど
☆太は楽しそうに
遊具で遊んでいました。
はい!!! gayaも。笑




そして
納骨堂のお参り。

大晦日は
全員夜更かししたので

今夜は早目に解散。笑
今夜は初夢見れるかな。


2013年11月19日
よくある風景・・(;・∀・)

gayaの膝の上。

左・・長女☆い23歳の頭。


右・・二女☆な5歳の頭。笑


なんだか重いし動けません・・


でも
気持ち良さそうにしているので・・
我慢するgayaなのでした。


2013年11月10日
紅白のお餅踏み記念画像~☆
お嫁チャンから届いた
☆太の一歳記念の 『紅白のお餅踏み

ちくちくの草鞋(わらじ)に苦戦したらしい

そりゃそうだよねぇ

お餅を背負って
選んだ物は 『計算機』 との事

数字関係のお仕事かな。笑

ビデオにもおさめてあるらしく
お正月に帰ってきた時に観れそうで
とても楽しみです。 ^^


手作りケーキも上手に出来てて
ほんと感心




素敵なママで良かったね。


2013年11月08日
一歳のお誕生日記念☆
11月6日は

☆太の一歳のお誕生日でした。



お祝いに家族で
東京ディズニーランドに行ったそうです。^^
ミッキーのお帽子が可愛いけど

本人は、よく分かっていないご様子。笑
何だか
赤ちゃんから男の子に
なってきたなぁ。


これからも
元気にすくすくと
育って下さいね。(〃∇〃)


お嫁ちゃんは
とっても楽しかったそうです。

いつも、育児や家事におわれて
大変だもんねぇ。

良かったね。^^

2013年11月01日
娘の成長。
朝、娘がお弁当を
作ってくれていました。




卵焼きも上手になり
とても美味しかったです(〃∇〃)

少し
早目の夕食で
先程いただきました。笑
お昼は・・
元スタッフのMちゃん親子とランチ


アンパンマンプレート。笑
ママのおうどんを待つおててが
とても可愛い(〃∇〃)


うちの娘の☆いの二歳の時を
思いだします。
それが、もう23歳・・。


gayaが結婚した年だもんなぁ(;・∀・)
お弁当まで作ってくれる様になり・・・
嬉しいような
寂しいような・・。