2012年12月14日
アラーム点灯 ^^;
パソコンの
ルーターが壊れて
インターネットが
繋がらずにいました。
光サポートセンターの人に
誘導されて色々チェックした所・・
ルーターの 『アラーム』 っていう部分が
点灯した時は、インターネットが来ていないサインらしぃ。

NTTの方がいらして
ルーターを取り替えてくれました。
繋がらないと
めっちゃ困るわ ^^;
それに
タイミング悪かったなぁ・・

ルーターが壊れて

インターネットが
繋がらずにいました。

光サポートセンターの人に
誘導されて色々チェックした所・・
ルーターの 『アラーム』 っていう部分が
点灯した時は、インターネットが来ていないサインらしぃ。


NTTの方がいらして
ルーターを取り替えてくれました。
繋がらないと
めっちゃ困るわ ^^;
それに
タイミング悪かったなぁ・・


2012年12月11日
人間ドック。
昨日は
やや早起きして朝食も摂らずに・・

人間ドック専門の 『さがらパース通りクリニック』 さんへ。
血液検査から
内科系婦人科系と
多岐にわたり
検査をしてもらえます。
オプションも
豊富なのでおすすめです。
医師もスタッフも利用者も
全て女性だけというのも

行きやすい理由の一つです。
今回は
婦人科系に
力を入れて検査しました。
問診の時に
言われた言葉が・・
『早期発見
は検査しかないですものね』
確かに
その通りですよね ^^;
年に一度の検査
まじめに受診しようっと。
やや早起きして朝食も摂らずに・・


人間ドック専門の 『さがらパース通りクリニック』 さんへ。
血液検査から
内科系婦人科系と
多岐にわたり
検査をしてもらえます。
オプションも
豊富なのでおすすめです。
医師もスタッフも利用者も
全て女性だけというのも


行きやすい理由の一つです。
今回は
婦人科系に
力を入れて検査しました。
問診の時に
言われた言葉が・・
『早期発見

確かに
その通りですよね ^^;
年に一度の検査

まじめに受診しようっと。


2012年12月10日
雪の舞う中で・・お宮参り in Fukuoka
昨日は 


朝早くから新幹線に乗って
北九州市小倉へ。
長男の息子
初孫のお宮参りでした。


小倉駅に着いてみると
雪が舞っていて・・

情報通りの雪の中
『篠崎八幡宮』
へ向かいました。

【下の鳥居からだと階段が多すぎたので駐車場からの鳥居 ^^; 】
今日は
パパ方の母親が
抱っこ
するという事で
大切な役目をいただき

ハイヒールで

雪の中をこけては大変と
ワンピースにスニーカーの私(笑)
その上から
お宮参り用の着物で
巻いてもらいました。^^
途中寒かったりしましたが

祝詞をあげてもらっている間
太鼓の音にも
響く柏手にもめげず
超熟睡のS太でした(笑)
後は境内で
交代で着物を羽織り
楽しい撮影会となりました。^^
そして
『梅の花』 にてお食事会。

とても優しい味で美味しかったです。


両家でお話もいっぱいして
楽しい時間を過ごしました。 ^^
その後は
予約していた写真屋さんで
家族写真。

S太が主役なのに
またまた熟睡してしまい
目を開けてくれないという(笑)
あの手この手の様子が
見ていて面白かったです。
集合写真の時は
みんなで一緒に写り(合計7名)
がやもスニーカーから
ヒールの靴に
履き変えました(笑)
帰りは
時間ぎりぎりで
新幹線に乗り込みましたが

長男夫婦にも会えて

大きくなったS太を
いっぱい抱っこしたり
ミルクもあげたり(〃∇〃)
とても楽しい一日でした。



それにしても
ほんとよく寝てたわ(笑)



朝早くから新幹線に乗って
北九州市小倉へ。

長男の息子
初孫のお宮参りでした。



小倉駅に着いてみると
雪が舞っていて・・


情報通りの雪の中
『篠崎八幡宮』


【下の鳥居からだと階段が多すぎたので駐車場からの鳥居 ^^; 】

今日は
パパ方の母親が
抱っこ

大切な役目をいただき


ハイヒールで


雪の中をこけては大変と

ワンピースにスニーカーの私(笑)
その上から
お宮参り用の着物で
巻いてもらいました。^^
途中寒かったりしましたが


祝詞をあげてもらっている間
太鼓の音にも

響く柏手にもめげず
超熟睡のS太でした(笑)
後は境内で
交代で着物を羽織り
楽しい撮影会となりました。^^
そして
『梅の花』 にてお食事会。


とても優しい味で美味しかったです。



両家でお話もいっぱいして
楽しい時間を過ごしました。 ^^
その後は
予約していた写真屋さんで
家族写真。


S太が主役なのに
またまた熟睡してしまい

目を開けてくれないという(笑)
あの手この手の様子が
見ていて面白かったです。
集合写真の時は
みんなで一緒に写り(合計7名)
がやもスニーカーから
ヒールの靴に
履き変えました(笑)
帰りは
時間ぎりぎりで


新幹線に乗り込みましたが


長男夫婦にも会えて


大きくなったS太を
いっぱい抱っこしたり
ミルクもあげたり(〃∇〃)
とても楽しい一日でした。




それにしても
ほんとよく寝てたわ(笑)

2012年12月07日
大きくなぁれ♪
先日届いた 

お誕生記念のフォトフレーム。


【右側に孫の出生時の身長・体重が刻まれています
】
当時の手形・足形もあり
とても小さい。

がやの手と比べると・・

うひゃー ^^;
こんな違います(笑)
そう言えば・・
出産二日目に病院に行った時に
『手形をとらないと・・』って話を
お嫁チャンがしていたのはこれだったのね。

とっても小さいこの手が
幸せをつかみながら
すくすくと大きく育ちます様に・・・。


今度の日曜日は
お宮参りです。 ^^
ひさびさのご対面が
とても楽しみです(〃∇〃)


お誕生記念のフォトフレーム。



【右側に孫の出生時の身長・体重が刻まれています

当時の手形・足形もあり
とても小さい。


がやの手と比べると・・


うひゃー ^^;
こんな違います(笑)
そう言えば・・

出産二日目に病院に行った時に
『手形をとらないと・・』って話を
お嫁チャンがしていたのはこれだったのね。


とっても小さいこの手が
幸せをつかみながら

すくすくと大きく育ちます様に・・・。



今度の日曜日は
お宮参りです。 ^^
ひさびさのご対面が
とても楽しみです(〃∇〃)
2012年12月06日
今年初の忘年会❤
12月3日は 


【茶倉】 の忘年会でした。 ^^
忘年会というより
忙しくなる12月を
元気に乗りきりましょう

みたいな感じでした(笑)
毎年
スタッフが会場を
話し合って決めるのですが



今年は茶倉から歩いていける
『焼き肉の和牛門』さん

しゃぶしゃぶと
焼き肉と両方楽しめて
美味しかったです。
茶倉スタッフの場合
『飲む』 と言うより
がっつり食べます(笑) !!!
セラピストは体力気力勝負です。

店員さんが
食べ放題飲み放題の
ルールに細か過ぎたかなぁ・・ ^^;

今年はスタッフのお子ちゃまも初参加(笑)


みんなで賑やかに
楽しく過ごす事ができました。 ^^
はなちゃん

また来年も来てね。



【茶倉】 の忘年会でした。 ^^
忘年会というより
忙しくなる12月を
元気に乗りきりましょう


みたいな感じでした(笑)
毎年
スタッフが会場を
話し合って決めるのですが




今年は茶倉から歩いていける
『焼き肉の和牛門』さん


しゃぶしゃぶと
焼き肉と両方楽しめて
美味しかったです。

茶倉スタッフの場合
『飲む』 と言うより
がっつり食べます(笑) !!!
セラピストは体力気力勝負です。


店員さんが
食べ放題飲み放題の
ルールに細か過ぎたかなぁ・・ ^^;


今年はスタッフのお子ちゃまも初参加(笑)



みんなで賑やかに
楽しく過ごす事ができました。 ^^
はなちゃん


また来年も来てね。

2012年12月05日
2012年12月04日
アナスイ財布のお手入れ。
山形屋さんに


頼んでいた 【ANNASUI】 のお財布。
修理が出来たとの事で

日曜日に受取りに行きました。^^
1年以内だと
無料で直してくれる事が多く
相談されるといいと思います。
がやも無料でした。


ついでに
汚れた表面のお手入れに
別館1Fの靴売り場で
皮用の汚れ落としクリームを購入~ ^^

【皮のかばん用ですが綺麗に落ちました。

皮の種類によって
クリームが異なるので
それも相談されるのが一番です。
夕方は
わんこ花のトリミングで

イオンに行きました。



新しいバンビの服を
トリミング後に着せてもらい終了~



『千本いちょうツアー』 を
土曜日にするか日曜日にするかで
迷って土曜日に行ったのですが・・
日曜日は
小雨の降る寒い日となり


主人と 『昨日で良かったねー 今日の人達は大変よねー』 と
話していたら・・
娘 帰宅。
『千本いちょう 雨だったけど綺麗だったよ~』

・・・って!!!
行ったんかぃ(笑)
2012年12月03日
垂水 『千本いちょう』 錦江湾クルーズ。
『いぶたま』 を下車して
指宿駅から貸し切りバスに乗り
『休暇村指宿』 にて
少し早目の昼食。




【ヘルシーで程良い量の美味しいランチ

食後は海岸にも
下りてみました。^^

風が少し冷たかったですが
気持ち良かったです。

再びバスにて山川港に向かい・・

お次は 『フェリーなんきゅう』 にて
錦江湾を横断しました。




【右端画像の・・ うっすら三角の山は開聞岳です。】← ふり返って写メ。
根占港からは
唐芋レアケーキで人気の 『フェステバロ本店』(試食会) 経由の
【垂水の千本いちょう】 に向かいました。



しばらく
バスに乗っていると
山の方に黄色い一角が


見えてきました。 ^^
千本いちょうと言いますが
実際は1200本あるらしい。 ^^;
個人の持ち物で
無償提供との事です。
到着すると
みんな歓声


・・・ +.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
とっても綺麗



お天気が曇り空で
黄色が綺麗に写っていないのが
少し残念。



生で観ると
とっても綺麗ですよ~ ^^
ここから
桜島の見えるポイントもありました。 ^^
国分経由で
鹿児島中央駅に着いたのが
19時20分。

お一人様約7980円の
日帰り旅行でした。

大満足でした。



2012年12月02日
指宿たまて箱号
昨日は


初めて 『指宿たまて箱号』 に
乗りました。 ^^

とてもレトロな雰囲気で

一気にテンションがあがりました(笑)
車内も
レトロな雰囲気で・・


3号車両でしたが
それぞれに内装が違うので
チケット購入の際は
確認された方がいいと思います。
2号車は 『簡易ベビーベッド』 も
子供用のかわいい椅子もありました。


3号車は
自分の席の他に
外が眺められる 『自由席』 があり
4人×2 の8人は座れました。 ^^
ここが特等席

私たち夫婦は
自分達の席には座らず
特等席にて(笑) 外を観覧



新婚以来
初めての二人でのお出かけでした。 ^^;
海を眺めながら
これからの人生の事を
たくさん話しました。

【車内販売の黒ごまプリンも とても濃厚で美味しかったです

約50分の乗車でしたが
とても楽しかったです。 ^^
そして・・
フェリーに乗り
垂水の 『千本いちょう』 に
向かいました。



2012年12月01日
プラス星人とマイナス星人。
世の中には
二種類の人がいて・・
ひとつは
『プラス星人』 で
楽しい事、良い事を
自分の心の印象に

残していく人。
楽しい事の会話が多いので
いつのまにか笑顔の人達の集まり。


もう一つは
『マイナス星人』 で
いやな事、思い通りにならない事を
自分の心に


深く刻んでいく人。
不平不満の会話ばかりで
聞いてる人まで
眉間にしわ寄せて


疲れちゃうよ・・。
思い通りに
ならないのが世の常。

それは
みんな一緒・・。
プラス星人にも
いやな事は
起こります。。
ただ・・
プラス星人は
いい意味での 『諦め上手』 で
『人のせいにしない』 人が
多いような・・。
それが 『大人度』 とも言えそうで・・。
どうせなら
『プラス星人』 として
人生を笑顔で

楽しく過ごしていきたいものです。
二種類の人がいて・・
ひとつは
『プラス星人』 で
楽しい事、良い事を
自分の心の印象に


残していく人。
楽しい事の会話が多いので
いつのまにか笑顔の人達の集まり。



もう一つは
『マイナス星人』 で
いやな事、思い通りにならない事を
自分の心に



深く刻んでいく人。
不平不満の会話ばかりで
聞いてる人まで
眉間にしわ寄せて



疲れちゃうよ・・。
思い通りに
ならないのが世の常。


それは
みんな一緒・・。
プラス星人にも
いやな事は
起こります。。
ただ・・
プラス星人は
いい意味での 『諦め上手』 で
『人のせいにしない』 人が
多いような・・。
それが 『大人度』 とも言えそうで・・。
どうせなら
『プラス星人』 として
人生を笑顔で


楽しく過ごしていきたいものです。
