2014年01月08日
サロン見学
昨日は

午前中、専門学校の生徒達が
サロン見学に来ました。
+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
いつもの制服と違って
みんな、ちょっと大人っぽい感じ。


お香の匂いがいいと
話していました。笑
茶倉を見て
その後は701号室へ。
せっかくなので
アーユルヴェーダの体質チェックをして
カウンセリング。

とても真剣に
聞いていました。
就職についての質問も
ちらほら。
美と癒しのプロを
目指す卵達だもんねぇ。
将来の夢に向かって
頑張ってね。



2013年12月12日
生徒達に何を教えるのか・・
火曜日は


専門学校での授業の日。
いつもの様に授業を終えて
ひさびさに科長の先生と打合せ。

【非常勤講師用の休憩室】


とても美味しい珈琲を
入れて下さいました(〃∇〃)


話が終わる頃には
暗くなっていました。
アロマ担当の先生のデスクへ行くと
昨年の教え子ちゃんがいました。


gayaに気づくなり
『せんせ~~~い』と
抱きついてきて半泣き。

現場研修に入り
それなりに苦労をしている様子・・。
しばらく
彼女の頭をなでながら
話を聞いていました・・。
がんばれ がんばれ。
苦しい時こそ本領発揮。
なんだか胸が痛かったけど・・
自分でしか登れない坂もある・・。
凹んだり失敗したりするけれど
いつかは上手に登れるから。
2013年10月23日
美と癒しの卵たち集合~♪
昨日で4回目を迎えた
☆専門学校のアロマの授業。



お勉強も難しくなってきましたが
一生懸命頑張っています。


休み時間に
生徒たちに 『振り向いて~

全員集合してくれました。^^

【どぉ? 美女揃いでしょ。

みんな素直です。 ^^

元気いっぱいに頑張っています。

お勉強に・・

恋に・・・

自分磨きに・・

いつだって
全力投球して イイ女

成長してくださいね。
2013年10月02日
『わたし・・・男運が悪いんです・・』(;・∀・)
昨日の専門学校の初日は
昨年の教え子達にも逢えました。


一年生の教室に行く前に
二年生の教室の前を通っていたら・・。
一人が気づいて
みんな 『せんせ~い!!』 と
手を振ってくれました。
懐かしいなぁ。
変わらない笑顔の生徒達。
嬉しかったです。


昨年は恋愛の悩み相談も
けっこうありました。

『わたし・・ 男運悪いんです・・』 と言った子もいた。

18歳にして・・・男運・・・。

なかなか大人だな。笑
男運が悪いというより
男を見る目がないんだよ。 ・・・と、
恋愛経験の少ないgaya先生が
エラソーに答えるのでした。 (;・∀・)
本人たちは真剣なので
gayaも真剣に答えていました。
一年生は雰囲気ががわりと変わり(笑)
みんな真面目そう~。

いや、初日で緊張しているのはお互い様? (;・∀・)
実習のバスソルト作りや

手浴も楽しそうに参加してくれました。


2013年10月01日
2013年09月10日
ただ一心に咲く。
昨日は
珍しくスクールが夕方で終わり・・
温泉に行きました。


やっぱり
温泉は癒されます(〃∇〃)


pitta(火)とkapha(水)の混合タイプの私は
火の熱を冷ましたり・・・

滞りやすい水の流れを良くしたり・・・という事が

大切になってきます。
おかげで
今日はスッキリと目覚めました。 ^ ^
夕方からは
10月から始まる原田学園のアロマ授業について
新しい先生と打合せです。


ここも長くなってきました。
もう6年目かな・・。
今度は
どんな生徒達と出会えるか
とても楽しみにしています。(*´∀`*)ノ

今日も睡蓮が
綺麗に咲いています。 ^ ^
語らずとも
人の心を和ませてくれる
花は凄いです・・

ただ一心に
太陽に向かって咲いている
その迷いのない姿に
心惹かれます。
2013年07月26日
天使の鈴、比呂さんと(〃∇〃)
昨夜は


比呂さんと中央駅で待ち合わせ。
JRでいく事にして・・
席が空いたので座ったら
正面の女性が手を振っている・・

って!!!


いきなり比呂さんだし(笑)
偶然にも同じ時間
同じ車両、同じ場所にいて
早くもお会いできました。
この偶然にお互い驚きながら
中央郵便局近くの 『音の符』 さんへ。^ ^


ビールがとっても美味しくて。

【お料理6点に飲み放題付きで3000円コース】
お料理も美味しく
飲み放題なのにビールも生ビールで
カクテル、ノンアルコールも充実していました。 ^ ^
今週の土曜日が
比呂さんの息子さんの結婚式で


その心構えを教えてほしいとの事・・
私は自分が感動して
リハーサルでは号泣してしまい・・・(;・∀・)
花嫁からの手紙では
お嫁さんのお母さんより
私の方が泣いていたという・・・

まぎらわしい姑でスミマセン状態・・・


なんだか
とても懐かしい昔の事の様です。
大きなイベントなので
それなりに親もする事もあったり
裏ではバタバタと動いております。
比呂さん・・
頑張ってね。


そして、息子さんおめでとうございます(*´∀`*)

ほろ酔いで(笑)
10時過ぎに別れて・・・
JRに乗る為に中央駅前を歩いていたら・・
『せんせーーーいっ!!!』 と浴衣美人登場~


原田学園の 元教え子ちゃん。


かわいいなぁー。(〃∇〃)

若さではじけていました(笑)
いい人生を過ごしてね・・・と心から願うがやでした。
2013年05月29日
体の内側から きれい すっきり!!! 『ニーム』
昨日は 


朝9時からアロマのスクールをして
元太さんと楽しく過ごし(笑)
その後は

秋から始まる原田学園のアロマ講座の
生徒教材を届けに行きました。
大好きな◎枝先生も復帰され
嬉しい私です。^^
さて・・
今日は税理士さんが来られ
広告関係の方が来られ
アーユルヴェーダ理論のスクールがあります。
今日も
苦い 『ニーム茶』 を飲んで
元気に頑張ります。



【体の内側から綺麗にしてくれるニーム】

アーユルヴェーダでも
よく登場するハーブです。
【サンスクリット名】 ニンバ
【使用箇所】 樹皮、葉
【効用】 皮膚病、寄生虫、発熱、咳、胃のむかつき、嘔吐、糖尿病、腫瘍
便秘、中性脂肪、アトピー性皮膚炎、アレルギー体質、ダイエットなど。
ニームはインドではポピュラーな薬草(ハーブ)で
血液を浄化し毒素を排出することで有名です。
味は非常に苦いです。
良薬口に苦し・・ のまんまです。
初心者は冷やして飲むといいかも(笑)
最近では欧米での研究もすすみ『ミラクル・ニーム』などと称されるようになりました。
ニームの粉末(パウダー)はお茶にしてのみ
ニームの油(オイル)は1000倍以上に希釈して使用します。
植物の葉っぱにかけると害虫退治にもなります。
ニームの石鹸(ソープ)もあり爽やかで痒みのある肌を軽減してくれます。
お肌の弱い方にもおすすめです。
茶倉でも苦いお茶と爽やか石鹸が人気で
リピーターさん多いです。 ^^



朝9時からアロマのスクールをして
元太さんと楽しく過ごし(笑)
その後は


秋から始まる原田学園のアロマ講座の
生徒教材を届けに行きました。
大好きな◎枝先生も復帰され

嬉しい私です。^^
さて・・
今日は税理士さんが来られ
広告関係の方が来られ
アーユルヴェーダ理論のスクールがあります。
今日も
苦い 『ニーム茶』 を飲んで

元気に頑張ります。




【体の内側から綺麗にしてくれるニーム】


アーユルヴェーダでも
よく登場するハーブです。
【サンスクリット名】 ニンバ
【使用箇所】 樹皮、葉
【効用】 皮膚病、寄生虫、発熱、咳、胃のむかつき、嘔吐、糖尿病、腫瘍
便秘、中性脂肪、アトピー性皮膚炎、アレルギー体質、ダイエットなど。
ニームはインドではポピュラーな薬草(ハーブ)で
血液を浄化し毒素を排出することで有名です。
味は非常に苦いです。

良薬口に苦し・・ のまんまです。
初心者は冷やして飲むといいかも(笑)
最近では欧米での研究もすすみ『ミラクル・ニーム』などと称されるようになりました。
ニームの粉末(パウダー)はお茶にしてのみ
ニームの油(オイル)は1000倍以上に希釈して使用します。
植物の葉っぱにかけると害虫退治にもなります。
ニームの石鹸(ソープ)もあり爽やかで痒みのある肌を軽減してくれます。
お肌の弱い方にもおすすめです。
茶倉でも苦いお茶と爽やか石鹸が人気で
リピーターさん多いです。 ^^

2012年11月21日
美と癒しの卵たち。
昨日は 

専門学校の日でした。
ここでのアロマの講義も
長くなってきました~。

時々卒業生が
【茶倉】 に来てくれて・・
『覚えてますかぁ?』 って
言われますが


ちゃんと覚えていますよ ^^
とっても
嬉しいものです(〃∇〃)
授業は
3時間連続なので ^^;
タイミングを逃すと
立ちっぱなしだったりと
体力も使います。
昨日は
短い休み時間に
講師室に駆け込んで
一杯の珈琲を飲んでひと息。。


ふぅー
そして
生徒達には愛のムチで(笑)
授業再開
全員立たせて
質問して答えられるまで
座れません。
覚えるまで
繰り返し質問されます。
真剣だけど
楽しく答えられる様に
工夫もしています。
来年の試験に
合格
させる事が
一番の愛情だと信じて
私も頑張っています。 ^^
ここに来て
教育や指導には
『愛情』 と 『厳しさ』 と
両方が必要だと再認識し
とても学ばせてもらっています。

【がんばれーっ 一年生 ^^
】


専門学校の日でした。
ここでのアロマの講義も
長くなってきました~。


時々卒業生が
【茶倉】 に来てくれて・・

『覚えてますかぁ?』 って
言われますが



ちゃんと覚えていますよ ^^
とっても
嬉しいものです(〃∇〃)

授業は
3時間連続なので ^^;
タイミングを逃すと
立ちっぱなしだったりと

体力も使います。

昨日は
短い休み時間に
講師室に駆け込んで

一杯の珈琲を飲んでひと息。。



そして
生徒達には愛のムチで(笑)
授業再開

全員立たせて
質問して答えられるまで
座れません。

覚えるまで
繰り返し質問されます。

真剣だけど

楽しく答えられる様に
工夫もしています。
来年の試験に
合格

一番の愛情だと信じて
私も頑張っています。 ^^
ここに来て
教育や指導には
『愛情』 と 『厳しさ』 と
両方が必要だと再認識し
とても学ばせてもらっています。

【がんばれーっ 一年生 ^^


2012年02月22日
最後の授業
原☆学園の
今期の生徒達の授業は


昨日で最後でした。

【授業前の講師室でのひととき


仲良くなれたかなぁという頃に
終わってしまうので残念です。

最後なので・・
『後ろ姿を写らせてね~』



思いがけず 振り向く生徒たち(笑)
結局
お顔OK

写メ大会となりました。





全部 写っているのは誰でしょ(笑)
そして・・・
さやかチャン ごめん・・

見てみたら
チミは指しか写ってなかった・・


ミンナ

28日のアロマ認定試験

がんばってちょ


2012年02月16日
愛の鞭
昨日は


原☆学園の変更日で
二日連続出勤。
生徒達は
『JAAのアロマの認定試験』 を
今月下旬に控え

はたまたアロマの 『期末テスト』 も
翌日(今日という事




がや❤は

中間テストや期末テストの
問題も作ります。
どれもこれも
ラストスパートなんで
三時間詰め込み授業。

時間を区切って
次から次に覚えさせて
覚えた人から順に
前に出てきてもらって
がや❤がチェック

繰り返し。
頭から湯気が出る状態だと
思いますが・・ ^^;

みんなの事は
大好きなんだよー。



だからこそ
愛の鞭・・

がや❤がしてあげられる事は
それくらいしかないんだよ・・。
がんばれ。
がんばれ。



2012年02月08日
今日も寒かったね ^^;
がや❤が

お洗濯物カゴを持って
二階の階段をあがろうとすると
大騒ぎのわんこ花❤



花❤は
ベランダが大好きです。


最近は
しばれるので


もう一枚
コートを着せます。


ほんと
人間の子供みたい。。

午後からは
専門学校の日で
授業をしていると



こんなキャラクターを発見(笑)
ムシューダの・・

【ムッシュくまお】君。
妙な感じがかわぃぃ


そう言えば・・
花❤にやられて
入院中の くまモン

そろそろ
退院出来るといいなぁ。。
2012年01月24日
キムヨナ vs まおチャン
今日も
まじめに


学校のせんせいして
きました。(。◔∀◔b

授業前にいただくコーヒーは
気持ちを切り替える意味でも大切だし
とても美味しいです。

教室に
スケート対決の
お二人さんのそっくりさんがいて
とても面白いです。

生徒達に
『キムヨナ あてて~』
『まおチャン 誰かわかりますぅ~?』
と言われ
一回で二人とも
当たったので

やっぱり似ているって事よね(笑)
今日は
そのまおチャンに
かわいいネコシール

もらって
ご機嫌でした。 (。◔‿◔)エヘ❤
携帯に貼ったので
写メできずに残念

生徒達も
いよいよ
来月にアロマの検定試験を

ひかえています。
生徒達に
えーーーーっ

小テスト攻めです。

出来なかった所を
繰り返し何回も何回もさせます。


甘いだけでいいのなら
生徒からも好かれて
がや❤も 楽チンですが
私の 目的 は
この子達を試験に通す事。

それが
結果 彼女たちの為なので
あえてブーイングも
聞き流します。

がんばれ~~

美と癒しの卵たち


2011年11月16日
【Angel mist】
原田学園で

授業をしていると・・
4Fにもかかわらず
アロマの甘い香りに誘われて


ミツバチがよく入ってきます ^^;
昨日は
やや寒かったせいか
季節的なものか
珍しく

乱入してこなかったなぁ・・

最近は
香りつながりで
生徒たちが
愛用の 【ボディミスト

よくお披露目してくれます ^^
その中で
すぐに気に入ったのがこれ


【Angel mist】

香水をあまり付けない がや❤ですが
大好きなシャネルの 『ALLURE』

似ていました ^^
『ALLURE』

フローラルな香りの中に
バニラの甘い香りが溶け込んでいて
大好きです

付ける人によって
香り立ちが異なるという
魅惑の香水でもあります。
意外にも
茶倉から近い場所に
ミストのお店が
あるみたぃ (〃∇〃)b
ちょっと
遊びに行ってみようかな ^^
お気に入りの香りを
見つけに行くのも
楽しいですよね ^^
2011年10月19日
憧れの風景❤

原田学園に向かう途中・・
たくさんの揺れるコスモスに惹かれ
横道に入ってみた・・
建物は古いけれど
自宅で使うであろう作物が
植えられており
とても
のどかで
あたたかい風景に
うつった・・
将来
隠居したら
これかな?


がや❤手作りのお野菜
食べに来てね(笑)
2011年10月18日
あれ?
今日は
専門学校の


アロマの授業の日でした。
事務室の入り口横に
いくつかのプランターが
並んでいました

聞いてみると
『子ども学科』の
生徒さんたちが
種を植えたらしく
小さい芽がいっぱぃ


最近は種から
植える事はしなくなったなぁと
感心して眺めていました。
ただ・・
【チューリップ】 って
球根よね?


なぜに 双葉がいっぱぃ?


2010年11月16日
280円弁当❤
先週 
原❤学園に行った時も
この前を通って気になっていた・・
帰る頃には
店じまいしている。。
今日は
試しに買ってみる事にした ^^


専門学校の近くなので
お昼休みには あっという間に
完売するらしぃ・・

【とんかつ弁当】 280円

【唐揚げ弁当】 280円

【お弁当 小】 250円
けっこう いいかもぉ~

原❤学園に行った時も
この前を通って気になっていた・・

帰る頃には
店じまいしている。。
今日は
試しに買ってみる事にした ^^


専門学校の近くなので
お昼休みには あっという間に
完売するらしぃ・・


【とんかつ弁当】 280円

【唐揚げ弁当】 280円

【お弁当 小】 250円
けっこう いいかもぉ~

2010年10月05日
登校日❤
今日は
谷山にある

某ビューティー専門学校の
登校第一日目
毎年
一年の約半分を
この学園の アロマ講師 として
週一ペースで通っています ^^
とは言え
初日は緊張しそう・・

去年は
一気に 53名 の授業で
心身ともに体力を使いましたが
今年は、約半分との事。。
ちょっぴり
ほっとしたりして
初日は
【プロ】 として必要な心構えなどの
お話もします。。
来年の春の試験に向けて
一緒に頑張ろうね ^^
美
の卵たち 

【昨年の授業風景❤より】
ちっちゃいので 背伸びして書いている がや❤ ^^;
谷山にある


某ビューティー専門学校の
登校第一日目

毎年
一年の約半分を
この学園の アロマ講師 として
週一ペースで通っています ^^
とは言え
初日は緊張しそう・・


去年は
一気に 53名 の授業で
心身ともに体力を使いましたが

今年は、約半分との事。。
ちょっぴり
ほっとしたりして

初日は
【プロ】 として必要な心構えなどの
お話もします。。
来年の春の試験に向けて
一緒に頑張ろうね ^^

美



【昨年の授業風景❤より】
ちっちゃいので 背伸びして書いている がや❤ ^^;