2014年12月18日
甘えん坊さんの話。
こたつの中に
足を入れると・・

足先にチョコンと重みがのります。

わんこ花が


必ず足をのせてきます。笑
冷え性なのに
家の中では裸足の私・・・

なぜかgayaだけは
靴下をはくと
わんこ花に怒られる。(;・∀・)
2014年12月16日
楽しかったバター作り体験♪♪
もう11月の事ですが


錦江湾公園で 『2014健康ウォーク』 があり


娘に誘われて行ってきました。^ ^
つ~か
歩いてないけどね(;・∀・)

広い芝生の敷地では
色々な楽しいブースがあり
ステージではプチライブや
ビンゴゲームが行われました。

広がる青空に
優しい歌声が響き渡りました。



ギターの音色もとても素敵でした。

暑い陽射しの下
めっちゃ手拍子をして

汗をかいた後は・・

『バター作り体験コーナー』 へ (〃∇〃)b
並んでいる人達が
みんな振ってて楽しそうで。笑

【生クリームと牛乳が 1:1 で入れられていました。】
それを貰って・・

ひたすら 振るっ!!!


それが固まるらしい。
4人で無言の競争。笑
なんか笑えた。
しぱらくすると・・

+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
こんな感じ。


ロールパンを一個ずついただき


配布していた牛乳を走って貰いに行き


(正しくは若者が貰いに行き・・ えへっ

手作りバターをつけて
美味しく楽しく食べました。

そして・・
じゃ~~~ん!!!

【乳絞り体験】 へ


小指から
指を一本ずつ折り
カモーンの指で絞ります。


高千穂牧場以来の
この不思議な感覚。


絞られる牛は
ストレスだろうなぁと思ったり。(;・∀・)
でも
おとなしく絞られてくれて
ありがとう。

生まれたばかりの
子牛が近くで寝ていました。

【長いまつ毛がとても可愛い

純真無垢な子供の寝顔の愛らしさは
人間も動物も同じですね。
太陽の下で
健全な時間を過ごしました。笑
テレビCMでもお馴染みの
ミルクマンと撮影したかったなぁ。

残念ながらタイミングが合わず。
2ショット撮影に成功していたK君が
超羨ましかったgayaなのでした。 (;・∀・)
2014年12月14日
冷たっ!!! (;・∀・)
いよいよ年末になり
冷え込みの厳しい日もあったり。((((


我が家のめだか達も
冬眠の準備に入っています。


寒さの厳しい時は
体力温存のために何かの物陰で
じっとしていて・・

水面に出てこず餌も食べない日もあります。
昨年の冬は心配になり
池から、めだか達を衣装ケースに移して
玄関の中で冬を越しましたが
今年は池で越冬させようと・・ (;・∀・)
コンクリートの池なので
水温が下がりがちで心配なんです。

水面に軽く氷がはって
その日のうちに溶けるくらいなら
絶えられるそう・・・
って、めだかの生命力って凄いですね。
水もかえられないので
鉢に浄化石の入った 『ナガバオモダカ』を
沈めて、めだかの隠れ家を増やす事に。



この隠れ家が大切なんだそうです。


ナガバオモダカを沈めようと
池に手を入れたら、予想以上の冷たさ!!!


キリキリ痛いくらいでした。
『ナガバオモダカ』 とは
多年草の抽水植物で浅水中や湿地に生育する植物です。
冬場に株と球根の両方が残り、春になると茎が伸びて白い花を咲かせます。
専門の方に電話で相談したところ (;・∀・)
コンクリートの池でも木の蓋があるので
大丈夫でしょうとの事。
でも、コンクリートの池で越冬させた事はないと
話されていましたが・・・

何とか冬を乗り切ってほしいと思います。



2014年12月09日
ベストを尽くすのみ。
人生では
色々な事が起きますが・・


いつだってベストを尽くすのみです。



これまでもそうでしたし
これからもそうです。
ベストを尽くしてだめなら
仕方ありません。
その失敗から成長の種


人生はその繰り返しなんだと思います。
大切なのは
くよくよ考えない事!!!
と自分に言い聞かす。 (;・∀・)
今朝、玄関のドアを開けると
苗から育てたシクラメンの花が
ひとつだけ咲いていました。^ ^

とても小さな花だけど
元気をいっぱい貰った朝でした。




今日もがんばると゜~~~♪ ヽ(・∀・)ノ 笑
2014年12月07日
手作りの味(〃∇〃)
茶倉の技術(全身のオイルトリートメント)のお勉強に
週に一回来られているSさん。


とても穏やかな雰囲気で
知的で優しい大人の女性です。


最初は
人の肌に触れる事に
少し緊張されていましたが (;・∀・)
最近では手の動きもスムーズになり
とても上手になってきました。^ ^

【※イメージ画像だとこんな感じ。

Sさんではありませんが。笑
先日
お忙しいのに手作りのお菓子を
持ってきてくださいました。




手作りって
その方の愛情や優しさを感じて
とても嬉しいです。(〃∇〃)
とても美味しかったです。


本当にありがとうございました。
2014年12月06日
もう師走(;・∀・)
なんだかんだで
もう12月。


2日の火曜日は
ひと足早く茶倉の忘年会でした。
忘年会というより
みんなでたくさん食べて
体力つけましょう!!! みたいな。笑

スタッフが話し合って
場所を決めるのですが
毎年 ほぼお肉が中心になります。


みんな、よく話して、よく笑って ヽ(∀`ヽ)(ノ´∀)ノ♪
よく食べていました。 ^ ^
私も食べ過ぎた感が・・・ (;・∀・)
せっかくの一週間の筋トレが・・・

と言いつつも美味しかったです。



翌日、お仕事のスタッフもいるので
21時の早いお開きとなりました。
インフルエンザも流行の兆しが
見え始めています。
皆さんも、元気に師走をお過ごし下さいね。 ^ ^