スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年01月27日

介護への道・・ 福岡研修。


先週の土曜日は うさぎ電車

福岡行きの新幹線に乗りました。








そして、介護アロマのお勉強。うさぎメモ汗




講師は美人の祥子先生でした(〃∇〃)b キラキラ




むくみ・冷え性・便秘など

高齢者が直面する悩みについての

座学のお勉強や

介護施設など現場のお話・・

緩和する為のオイルマッサージ実習等。




オイルトリートメントの実習では

モデルは95歳のおばぁちゃん。ビックリキラキラ


会場まで

ご自分でバスに乗って来られました。汗


お耳は少し遠いですが

認知もなく笑顔でお話されます。ハートキラキラ


ベッドに

自分で腰掛けてから上がり

頭を下にして

脱いだ靴を揃えられました。しずく


とても素敵な淑女で・・桜キラキラ

こうありたいと

心から思いました。



お酒は少し飲まれるそうです。


長生きした私の祖母も

小さなコップ一杯のお酒を

楽しんでいました。



お酒って血行を良くするから

長生きの秘訣なんでしょうか。クローバー




逆に飲みすぎの人は

早く認知になりやすいと

お医者様に聞いた事があります。

脳もアルコール漬けになると

麻痺しそうなイメージ(;・∀・)



何でも

適量が大切ですね。



いつかは

みんな年をとります。



高齢になってからの

介護の部分だけでなく・・


どんな人が老けるのか

どんな人が若さを保てるのか

その大切な部分も

実践的に照らし合わせながら

把握していきたいと

思っています。






素敵に年齢を

かさねたいものです。 (〃∇〃)桜キラキラ










  


Posted by *gaya* がや at 17:46Comments(2)介護アロマセラピスト