2013年03月10日
春の足音
昨日は 

午前中、習い事に行き
午後からお仕事。
そのまま
税理士さんと
春のおそばを
食べに行きました。

【天ぷら左膳さん さくら御膳
】 980円
おそばにさくらを練り込んだと
言われたような・・ ^^
ほんのりと桃色の
可愛いおそばでした(〃∇〃)
ここのおそばは
細くて食べ易く
お味も上品で美味しい
なんと言っても
卵焼きが絶品


色々なところで
『さくら』 の文字が
目につく様になってきました。
もうすぐ
本当の桜も見られます ^^
とても楽しみです。


そこにいるだけで
人の心を和ましてくれる花々・・
植物の力って凄い



午前中、習い事に行き
午後からお仕事。
そのまま
税理士さんと
春のおそばを
食べに行きました。


【天ぷら左膳さん さくら御膳

おそばにさくらを練り込んだと
言われたような・・ ^^
ほんのりと桃色の
可愛いおそばでした(〃∇〃)
ここのおそばは
細くて食べ易く
お味も上品で美味しい

なんと言っても
卵焼きが絶品



色々なところで
『さくら』 の文字が
目につく様になってきました。

もうすぐ
本当の桜も見られます ^^
とても楽しみです。



そこにいるだけで
人の心を和ましてくれる花々・・
植物の力って凄い


2013年03月07日
さくら草が咲いたよ。
昨日は
元太さんの 『海童が行く』 を
聴いてからミィーティング参加。



FMをAMに替えられず
バタバタしましたが


辛い時のお話でありながらも
お声は、いつもの元気印を感じさせてくれる
スマイルかよちゃんでした。 ^^
ミィーティングでは
いつもの話し合いにくわえて
新しく取り扱う予定の
アーユルヴェーダティーや
ハーブティーの試飲。



そして
新アロマ製品の説明。

みんなで
わいわいとプチ女子会(笑)
春に向けて

新商品を取り扱っていきます。^^
自分達も楽しい(〃∇〃)b
それと
スタッフの皆さんにお願いしたのは
それぞれのポジションを
きちんと守るという事。
よく野球にたとえられますが
ピッチャーが二人いても困るし
みんなが外野でも困る。
同じ事をしている様でも
役割と責任分野が違ってきます。
バランスの良い配置。
バランスの良い接客。
バランスの良いサービス。
そして
バランスの良いチームワーク。

今月も
笑顔で頑張ろうね(〃∇〃)


【生徒さんに苗でいただいていたさくら草】

春の足音がすると
ちゃんと自分で咲くんだね。


2013年03月06日
送別会
毎月第一火曜日は
茶倉はお休みです。
そのお休みを利用して
お昼は炉の蔵で
寿退職をしたスタッフの
送別会でした。
女性が8人そろうと
とても賑やかです。

細かい気配りのできる
素晴らしいセラピストでした。

長い間
本当にありがとうございました。


鹿児島に帰ってきたら
茶倉にも寄ってね(〃∇〃)
楽しみに待っています。


2013年01月23日
妻としての人生
月曜日は 

12月いっぱいで寿退職した

元主任のまきこちゃんが
もうすぐ旦那様になる方と
遊びに来てくれました。


大らかな感じの方で
優しそうに彼女を見つめていました。^^
まきこちゃんは
穏やかな雰囲気を持っていますが
頭の回転が良く
行動や気持ちの反応は早いです。
将来の旦那さまとは
タイプとしては違うみたいですが
夫婦としては
大事な事と思います。
タイプが違うと
自分にない部分を相手が持っていて
色々な意見をきけたり
補い合う事ができるから。
タイプが似ていると
気が合うので話も早くまとまり
良い時はいいのですが・・
ケンカした時の反応も同じだし

補い合う事は難しくなります。
でも・・
お互いが努力し合える関係だと
理解度抜群の中で
協力し合うのだと思われます。
どちらにしても・・
世の中に
完璧な人なんて早々いないし
問題を夫婦で補い合い
協力していく事で
絆も強くなっていくものね。 ^^;
夫婦になる時って・・
『この人となら一緒に苦労してもいい』 って
思える事が大切かも・・。
これから
妻としての新しい人生を
楽しく素敵に築いて下さいね。 ^^

【お土産のお菓子も美味しかったです。
ありがとー 】
また 遊びに来てね(〃∇〃)


12月いっぱいで寿退職した


元主任のまきこちゃんが
もうすぐ旦那様になる方と
遊びに来てくれました。



大らかな感じの方で
優しそうに彼女を見つめていました。^^
まきこちゃんは
穏やかな雰囲気を持っていますが
頭の回転が良く
行動や気持ちの反応は早いです。
将来の旦那さまとは
タイプとしては違うみたいですが
夫婦としては
大事な事と思います。
タイプが違うと
自分にない部分を相手が持っていて
色々な意見をきけたり
補い合う事ができるから。
タイプが似ていると
気が合うので話も早くまとまり
良い時はいいのですが・・
ケンカした時の反応も同じだし


補い合う事は難しくなります。
でも・・
お互いが努力し合える関係だと
理解度抜群の中で
協力し合うのだと思われます。
どちらにしても・・
世の中に
完璧な人なんて早々いないし

問題を夫婦で補い合い
協力していく事で
絆も強くなっていくものね。 ^^;
夫婦になる時って・・
『この人となら一緒に苦労してもいい』 って
思える事が大切かも・・。
これから
妻としての新しい人生を

楽しく素敵に築いて下さいね。 ^^

【お土産のお菓子も美味しかったです。

また 遊びに来てね(〃∇〃)

2013年01月08日
『技術は情熱の分成長する』
昨日は

教室に上がろうとしたら
エレベーター点検中



まっ しゃーないっ


七階まで階段で上がる事に・・ ^^;
かつて
【茶倉】 が11階にある頃には
さすがに大変だったけど


7階は、まぁ頑張れる(笑)
たまには
階段もいいのかなと
思ったり。

今度は
☆ットペッパーさんの
撮影に立ち合う為
階段を下りて

サロンへ。

【カメラマンさんは横でライトの調整中

モデルが寒いので
暖房を入れるのでカメラマンさんは
汗だくでした。 ^^;
カメラマンさんも
それぞれに個性があり
感性やセンスが違います。

目に見えない技術やセンスを
売る仕事って大変だろうなと思います。
まぁ・・
うちもですが ^^;
どのお仕事も
成長を目指して
努力するのみですものね

『技術は情熱の分成長する』


常々そう思っています。
自分にも
そう言い聞かせつつ ^^;
頑張っているがやちゃん

あります。


2013年01月05日
仕事始め♪♪
昨日は
茶倉の 【仕事始め】 の日

全員揃っての
ご挨拶から始まります。 ^^
みんな
楽しいお正月を


過ごせた様で良かったな。


短い時間ですが
一月生まれの店長の
お誕生会もしました。



しっかり者で
頼りがいのある店長

美人なのでクールに見えますが

手作りのお料理を持ってきてくれたりと


女性らしい気遣いもバッチリ!!!

(つーか 画像ふざけてるし ^^;)
子育ても
忙しい時ですが

体調に気をつけながら
頑張って下さいね ^^
夕方、お客様が
アロマでお馴染みの 『ティーツリー』 の幼木を
わざわざ持ってきて下さいました。

本当にありがとうございます。
木自体は
とっても珍しいです。

私に育てられるかな・・

でも 大きくしたいなぁ




蓮の鉢に・・

マザーリーフに・・

ティーツリーに・・

やや温室化してきた
茶倉の7Fの教室です(笑)
2012年12月06日
今年初の忘年会❤
12月3日は 


【茶倉】 の忘年会でした。 ^^
忘年会というより
忙しくなる12月を
元気に乗りきりましょう

みたいな感じでした(笑)
毎年
スタッフが会場を
話し合って決めるのですが



今年は茶倉から歩いていける
『焼き肉の和牛門』さん

しゃぶしゃぶと
焼き肉と両方楽しめて
美味しかったです。
茶倉スタッフの場合
『飲む』 と言うより
がっつり食べます(笑) !!!
セラピストは体力気力勝負です。

店員さんが
食べ放題飲み放題の
ルールに細か過ぎたかなぁ・・ ^^;

今年はスタッフのお子ちゃまも初参加(笑)


みんなで賑やかに
楽しく過ごす事ができました。 ^^
はなちゃん

また来年も来てね。



【茶倉】 の忘年会でした。 ^^
忘年会というより
忙しくなる12月を
元気に乗りきりましょう


みたいな感じでした(笑)
毎年
スタッフが会場を
話し合って決めるのですが




今年は茶倉から歩いていける
『焼き肉の和牛門』さん


しゃぶしゃぶと
焼き肉と両方楽しめて
美味しかったです。

茶倉スタッフの場合
『飲む』 と言うより
がっつり食べます(笑) !!!
セラピストは体力気力勝負です。


店員さんが
食べ放題飲み放題の
ルールに細か過ぎたかなぁ・・ ^^;


今年はスタッフのお子ちゃまも初参加(笑)



みんなで賑やかに
楽しく過ごす事ができました。 ^^
はなちゃん


また来年も来てね。

2012年11月29日
2012年10月11日
2012年10月04日
男子がいなくても へっちゃらよ。
昨日は
月に一度の
茶倉の 『月例報告会』

そして
スタッフくまちゃん(笑)の
お誕生日でした ^^
報告会の後は
みんなでHappy Birthday の合唱~(笑)


プレゼントを貰って
嬉しそう~


とても素直な
くまちゃん

茶倉に来てくれて
ありがとう ^^
その後は・・
みんなで大きく育った植物の伐採

土の入れ替え。


男子がいなくても
へっちゃらよ(笑)
今月も
みんなで協力し合って
楽しく頑張ろうね ^^
2012年09月27日
ありがとう(泣)
先日は
夕食を食べないままに
スクールが続き・・
一段落で23時。
ううっ・・
おなか空いたぁーと
机に戻ると!!!
+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

でっかぁーーい
お赤飯のおにぎりっ
店長からの差し入れ
ありがとうね~~~~~
めちゃ
嬉しかったです。
夕食を食べないままに
スクールが続き・・
一段落で23時。

ううっ・・
おなか空いたぁーと

机に戻ると!!!
+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

でっかぁーーい

お赤飯のおにぎりっ

店長からの差し入れ

ありがとうね~~~~~

めちゃ
嬉しかったです。

2012年09月24日
人生の不思議。
昨日は
懐かしいお客様と
数年ぶりの
嬉しい再会。
私が
まだマンションの一室で
スタッフと二人で
(今の店長ですが(笑))
茶倉をしていた時代からの
お客様。
チャーミングという言葉が
ぴったりの素敵な女性で
私も大好きです。

ヘナがお気に入りで
よく通っていただき
色々なお話をしていました。
お引越しをされ
現在は近畿にお住まいですが
鹿児島に来られるとの
ご連絡をいただきました。
むかーし話をしつつ
『人生の不思議』 について
熱く語りました。(笑)
人生は
選択の連続で
歩いてみないと
わからない事が多い・・。
悩んだり
迷ったりしながら・・
選んだ道によっては
大きく人生が変わります。
大きく変える為には
勇気を出して
飛ぶ事も必要だったり・・。
楽しいお時間は
あっという間に流れ・・
忙しい直美さんは
次のお約束へ(笑)
また お話しして下さいね ^^

綺麗なお土産すぎて
食べるのがもったいなぃ。
本当にありがとう。
実家に咲いていた
彼岸花 一輪・・。

お母さん・・
お父さんの事よろしく・・。
懐かしいお客様と
数年ぶりの
嬉しい再会。

私が
まだマンションの一室で
スタッフと二人で
(今の店長ですが(笑))
茶倉をしていた時代からの
お客様。

チャーミングという言葉が
ぴったりの素敵な女性で
私も大好きです。


ヘナがお気に入りで
よく通っていただき
色々なお話をしていました。
お引越しをされ
現在は近畿にお住まいですが
鹿児島に来られるとの
ご連絡をいただきました。
むかーし話をしつつ
『人生の不思議』 について
熱く語りました。(笑)
人生は
選択の連続で
歩いてみないと
わからない事が多い・・。
悩んだり
迷ったりしながら・・
選んだ道によっては
大きく人生が変わります。
大きく変える為には
勇気を出して
飛ぶ事も必要だったり・・。
楽しいお時間は
あっという間に流れ・・
忙しい直美さんは
次のお約束へ(笑)
また お話しして下さいね ^^

綺麗なお土産すぎて
食べるのがもったいなぃ。

本当にありがとう。

実家に咲いていた
彼岸花 一輪・・。

お母さん・・
お父さんの事よろしく・・。
2012年09月23日
人の縁。
父が亡くなり
色々な方から
ご連絡をいただき・・
ひさしぶりにお会いできた方も多く・・
本当に感謝です。
励まされたり
励まし合ったり・・
教えていただいたり・・
改めて
人との交流の大切さを
実感しています。
同じ頃に
父親を亡くしたAちゃんも
金曜日の夜に
事務所に来てくれて
色々なお話をしました。
親を亡くした
悲しみが癒えるには
時間がかかりますが・・
また遊びに来てね・・。

Aちゃんが持ってきてくれた
くまモンのチョコ。
チロルチョコの
パッケージにまで
なるとは

すっかり国民的アイドルですね。
色々な方から
ご連絡をいただき・・
ひさしぶりにお会いできた方も多く・・
本当に感謝です。

励まされたり
励まし合ったり・・
教えていただいたり・・
改めて
人との交流の大切さを
実感しています。
同じ頃に
父親を亡くしたAちゃんも
金曜日の夜に
事務所に来てくれて
色々なお話をしました。
親を亡くした
悲しみが癒えるには
時間がかかりますが・・
また遊びに来てね・・。


Aちゃんが持ってきてくれた
くまモンのチョコ。
チロルチョコの
パッケージにまで
なるとは


すっかり国民的アイドルですね。

2012年09月15日
楽しい時間。
お仕事の合間に
元主任の 『まいこチャン』 が
来てくれました。 ^^
退職して
3年ほどになりますが
時々遊びに来てくれて
屈託のない笑顔に
癒されています。
勤めている頃は
独身で恋愛相談にものり・・
結婚式では祝詞も
のべさせていただき ^^;
今では
可愛らしい娘さんのママ。
一人の女性の成長を
見守っていくのも
とても楽しみです。

の☆ちゃん
大きくなってて
驚いたわぁ~

がやも
抱っこしたり
楽しかったぁ
超かわいかったし (〃∇〃)
元主任の 『まいこチャン』 が
来てくれました。 ^^
退職して
3年ほどになりますが
時々遊びに来てくれて
屈託のない笑顔に
癒されています。

勤めている頃は
独身で恋愛相談にものり・・
結婚式では祝詞も
のべさせていただき ^^;
今では
可愛らしい娘さんのママ。
一人の女性の成長を
見守っていくのも
とても楽しみです。


の☆ちゃん
大きくなってて
驚いたわぁ~


がやも
抱っこしたり
楽しかったぁ

超かわいかったし (〃∇〃)
2012年09月06日
笑顔。
昨日は
茶倉の月例報告会

全員揃って
10時半から
12時半までの2時間。
かなり
みっちりやります。
真面目な話をした後
がらりと変わって(笑)
今月生まれサンの
お誕生会

みんなから
ハッピーバースディーの歌と
プレゼントを貰って
嬉し恥ずかしの
ももこでした。(笑)
みんなの笑顔に
癒されたひとときでした。 ^^
茶倉の月例報告会


全員揃って
10時半から
12時半までの2時間。
かなり
みっちりやります。

真面目な話をした後
がらりと変わって(笑)
今月生まれサンの
お誕生会


みんなから
ハッピーバースディーの歌と
プレゼントを貰って
嬉し恥ずかしの

ももこでした。(笑)
みんなの笑顔に
癒されたひとときでした。 ^^
2012年05月07日
with harmony
【茶倉】 の駐車場に


お願いしていた看板が届きました。
お店の道路沿いの
すぐ横に駐車場はあるのですが
先月の強風に


畳一畳ほどの大きな立看板が
ゆらゆら揺れているとの
スタッフ情報で ^^;

お客様の大切なお車を
傷つけたら大変なので



すぐ業者さんに
お願いしました。
一か所一か所の
止める場所が分かりやすい様に
今回は持ち運びが出来るくらいの
小さなサイズに。


デザインは
茶倉のトレードマークの蓮と
私が大切

入れてもらいました。
【May you always have with harmony】

『あなたが常に調和と共にありますように・・・』


自分自身の心の中の調和・・
体の状態の調和・・
そして
自分を取り巻く環境との調和・・
人の中での調和・・
『調和』は とても大切です。
対象と自分が良い状態で調和できていると
幸せで心も安定します。
【茶倉】に来て下さるお客様や
スタッフみんなが
あらゆる場面で常に調和し
穏やかな気持ちでいられますように・・


2012年04月24日
oh-gojo 打合せランチ♪
昨日は・・
たまには外で打合せをしましょう

と、いう事になり


oh-gojoの敏腕ライター

ブッフェランチ (〃∇〃)


お仕事の話より
プライベートなお話がほとんどで
女子会となってしまいましたが

14時半には
茶倉に戻り15時から
【フットマッサージ】 のスクールでした。
先日
アロマのコーディネーター試験にも
無事合格し


今度は技術にチャレンジ


想いをカタチにかえる
行動力って凄いです。
とっても器用で上手なミカさん。^^

がんばろー


2012年04月22日
ひさびさの・・・
昨日は

お友達に作ってもらった
【ヨガマット入れ】 を肩にかけて出かけ
ひさびさのトレーニングをしました。


しばらく
おさぼりすると
体力がもたない ^^;
…il|||li _| ̄|○ il|||li
麗貴チャンの手相鑑定が


ちょうど落ち着いた頃
701号室に戻り
夕方からは
事務所にてお仕事

麗貴ちゃんと
向かい合って



お互いお仕事してました(笑)
夕食は
近くの喫茶店で
一緒にとり

珈琲飲んで ほっとひと息




あっと言う間に週末

良い週末をお過ごしくださいね。 ^^


2012年04月21日
タイの風
タイの

『セラピスト養成コース』 から


帰ってきた新人スタッフの
研修が始まっています。
アーユルヴェーダや
アロマの座学は勿論の事

15種類のトリートメントの技術の研修も
同時進行で進むので

教える方も習う方もハードな日々が
しばらく続きます。
趣味ではなくて
プロになる為ですものね ^^;
背も高くて
モデルにでもなれそうな
美人なゆかりちゃん

連日
汗だくです。

素敵な癒し人を目指して
一緒にがんばろうね。 ^^


少し落ち着いたら
タイのお話も
ゆっくり聞かせてください。



2012年04月05日
また逢う日まで・・
4月2日は


3月末日付けで 『茶倉卒業』 となった

松子ちゃんの送別会でした(泣)
場所は・・
茶倉御用達の? 【炉の蔵】



ヘルシーで美味しく豊富なメニュー

スイーツ



ランチブッフェで1400円程度です。
女子が
いっぱぃ集まるので
話題がつきる事なく








わいわいがやがや(笑)
テーブルの上も
賑やかです。 ^^
あっいう間にお時間も過ぎて
楽しく終了~

旦那様の転勤で福岡に
行っちゃいますが・・

元気で健やかに過ごして下さいね。



鹿児島に帰ってきたら
あそびに来てちょ♪

