2014年12月14日

冷たっ!!! (;・∀・)


いよいよ年末になり

冷え込みの厳しい日もあったり。((((うさぎ )))ブルブル 汗



我が家のめだか達も

冬眠の準備に入っています。 雪キラキラ


寒さの厳しい時は

体力温存のために何かの物陰で

じっとしていて・・ 魚

水面に出てこず餌も食べない日もあります。



昨年の冬は心配になり

池から、めだか達を衣装ケースに移して

玄関の中で冬を越しましたが

今年は池で越冬させようと・・ (;・∀・)


コンクリートの池なので

水温が下がりがちで心配なんです。ひょえー



水面に軽く氷がはって

その日のうちに溶けるくらいなら

絶えられるそう・・・

って、めだかの生命力って凄いですね。


水もかえられないので

鉢に浄化石の入った 『ナガバオモダカ』を

沈めて、めだかの隠れ家を増やす事に。 うさぎ汗


冷たっ!!!   (;・∀・)

この隠れ家が大切なんだそうです。 若葉キラキラ


ナガバオモダカを沈めようと

池に手を入れたら、予想以上の冷たさ!!! ガーン雷

キリキリ痛いくらいでした。 


『ナガバオモダカ』 とは
多年草の抽水植物で浅水中や湿地に生育する植物です。
冬場に株と球根の両方が残り、春になると茎が伸びて白い花を咲かせます。


専門の方に電話で相談したところ (;・∀・)

コンクリートの池でも木の蓋があるので

大丈夫でしょうとの事。

でも、コンクリートの池で越冬させた事はないと

話されていましたが・・・ えーっと・・・



何とか冬を乗り切ってほしいと思います。 うるうる


冷たっ!!!   (;・∀・) 冷たっ!!!   (;・∀・)





同じカテゴリー(我が家の小さいお庭)の記事画像
マザーリーフ復活♪
ベストを尽くすのみ。
咲きました^ ^
重労働なり~ ・・・(・∀・i)
睡蓮の強さ。
育つ命
同じカテゴリー(我が家の小さいお庭)の記事
 マザーリーフ復活♪ (2015-08-21 10:03)
 ベストを尽くすのみ。 (2014-12-09 10:16)
 咲きました^ ^ (2014-07-01 11:28)
 重労働なり~ ・・・(・∀・i) (2014-06-29 17:32)
 睡蓮の強さ。 (2014-06-01 13:56)
 育つ命 (2014-05-14 09:46)

この記事へのコメント
*gaya* がやさん

今年も残り少なくなってきましたね。

メダカちゃんが、元気に越冬できますよう
祈っております。

それにしても強い生命力!!
Posted by トカラトカラ at 2014年12月15日 07:42
トカラさんへ

返信が年越えとは・・・(;・∀・)
新年早々申し訳ございません。

めだか達も何とか2014年は無事に過ごしました。

あと3ヶ月頑張ってほしいものです。

凄い生命力ですよね!!!
Posted by *gaya* がや*gaya* がや at 2015年01月01日 00:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷たっ!!! (;・∀・)
    コメント(2)