スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年11月12日

いつだって何歳になってもチャレンジ♪


人生とは自分を

見つけることではない

人生とは自分で創るものだ


☆・・・・・・・・・・・・・☆


私の好きな言葉ですうさぎハートキラキラ


今日から岩手に行ってきます(*^^*)






  


Posted by *gaya* がや at 06:30Comments(0)ソシアルダンス

2016年11月02日

めだかの冬眠


急に寒くなりましたねうさぎ汗


冬の風邪・インフルエンザ対策には

殺菌、消毒作用に優れているユーカリや 葉っぱ

鼻づまり、咳に有用なペパーミント 若葉

感染予防や抑止してくれるレモンキラキラ などが 

オススメの精油です(*^^*)


先日は

めだか達の冬支度に

一日かかりました(;・∀・)


日光が少なくなる冬は

黒い容器が保温を助けてくれるので

大きな容器を準備。


ミワちゃん色々ありがとにっこり




カルキ抜きした水に・・・

睡蓮鉢を沈めて・・・・
(根元の軟らかい土にメダカがもぐったりします)

水面は葉類で覆います。


めだかの数が多いので

傷つけずに捕まえるのに一苦労 えーっと・・・


結構時間がかかりましたが

お掃除もしながら何とか終了~ (*^^*)


庭の鉢の数も減ってスッキリ キラキラ





水面に氷が張ったりするので

心配ですが・・・ 雪汗汗

無事に冬を乗り越えてね ハート


小さくても大切な命 うるうる


  


Posted by *gaya* がや at 10:05Comments(0)めだかの学校

2016年10月28日

生きる厳しさ





今にも降り出しそうな雨雲の下を飛ぶ鳥



どんなに雨が降ろうが・・

どんなに風が吹こうが・・

例え嵐でも食べるものを真剣に探す・・



野生の生き物たちは

食糧にありつけない日もあるだろう

一日一日が勝負だ



屋根のある生活の私・・

冷蔵庫のある生活の私・・

それに比べて

『生き物』 達の生きるって凄い・・・


  


Posted by *gaya* がや at 10:57Comments(0)想い❤

2016年10月26日

はじめまして・・ さすけです♪


先日

さすけ君に会いに娘宅へ うさぎハート




【まだ慣れないらしく怖くてすぐまるまっちゃいますしずく




【でも、大好きなゼリーを出されると・・・ハート


とっても可愛いけど

トゲがあるので

簡単には触れない (;・∀・)



今は、皮の手袋着用らしいです。


いつかお互い慣れて

素手で抱っこできるといいね(*^^*)

  


Posted by *gaya* がや at 11:04Comments(0)ハリネズミ君

2016年10月25日

【Vata(風のエネルギー)の整え方】


風が冷たく吹く冬は 
風(Vata)ヴァータのエネルギーの
乱れやすい季節です。

季節的に、Vata体質でない人も
持っている三種類の中で(風・火・水)
風のエネルギーが乱れやすくなります。

ヴァータが乱れると
心の面では ハートブレイク汗
興奮したかと思うと落ち込むなど
気分の変化が激しくなったり
不安や心配が強くなります。

身体的には
冷えや乾燥の影響から
食欲・排泄・睡眠・生理などが
不安定になってきます。
また、頭痛・腰痛
神経痛・膝の痛み・など 雷
痛みを伴った症状が出やすくなります。


こんな事が多いと
ヴァータが乱れやすいので
気をつけて下さいね。

①頭・手・足・首元が冷える
②とにかく毎日忙しい
③騒がしい場所にいる事が多い
④ついつい夜更かし
⑤旅行や仕事で移動が多い
⑥ついおしゃべりし過ぎてしまう


寒いから着るのではなく
冷やさない様に先に着ましょう。
冷たい飲食物を控えて
温かいものを摂りましょう。
お風呂も出来るだけ
お湯に浸かって下さい。

スケジュールを埋めるのが
大好きなVataちゃんですが
毎日の計画の中に
しっかりと 【休息の時間】 を
とり入れて行動して下さい。 

Vata体質は
『休息』 『深呼吸』 が
キーワードとなります。 うさぎ桜

これからイベント事が増えてきます。
エネルギーを整えながら
楽しい素敵な冬をお過ごしください。 雪ハートキラキラ





  


Posted by *gaya* がや at 16:35Comments(0)がやのAyurveda入門❤

2016年10月24日

娘の幸せを想うとき・・・


昨夜は10月生まれの

娘のお誕生会を

ヒヨコハートケーキ ・・・・・・クラッカークラッカー

こうちゃん(お婿さん)ちファミリーと

合同でしました(*^^*)


高台にある  家

こうちゃんちのご実家から

見える夜景は綺麗で感動~~!!! 月キラキラ 


生後一ヶ月半の

たっくんも可愛い(〃∇〃)ハート

ほんとに天使です キラキラ

.。.:*・゚☆.。.:*・゚"£(。・"・)-



わんこの 犬猫

ななちゃんとハチも可愛い(*^^*)音符


抱っこしたい子たちがいっぱい。笑


ちびっこ達もいる中

賑やかに楽しく時間が

過ぎていきました。 うさぎハートキラキラ




【ケーキのロウソクの灯りで前列の人の顔が赤い。笑】



こうちゃんのお父さんお母さん 桜

おねーちゃんご家族、しーちゃんご家族

娘を温かく迎えて下さって

本当にありがとうございます(´;ω;`)


一番はこうちゃんに感謝 うるうるうるうるうるうる

  


Posted by *gaya* がや at 14:16Comments(0)家族❤

2016年10月22日

アロマが気軽に楽しめる様に・・・


今日は 【ミニアロマ入門】 の

土曜日生の一回目です(*^^*)


雨の中を

何だかすみません うさぎ汗


でも、気持ちは明るく楽しく

講座をすすめていきたいと思いますハートキラキラ




懐かしい方も

初めてお会いする方も

とっても楽しみです。桜


次回からのご参加でも

全然大丈夫ですので

お気軽にお問合せくださいね(*^^*)


tel 0992521240

(90分/2000円 実習費込み)  


Posted by *gaya* がや at 09:12Comments(0)☆アロマ 香りのスクール

2016年10月20日

あなたの体質は何?(風・火・水)


【アーユルヴェーダ的体質チェック】


『人が幸せになる為には・・』
という想いから生まれた
古代インドの伝承医学
【アーユルヴェーダ】

病気にならない為の智慧であり・・
心のあり方を大切にする
哲学でもあります。

心身の健康を保つ事は幸せであり
人生にとって、とても重要な事です。

心と体が健康でいられる様に
自分で自分の心と行動を
コントロールしていくのが
アーユルヴェーダで、
 『予防医学』 とも言われています。

現在でもインドでは
アーユルヴェーダの国立病院やクリニック、
アーユルヴェーダドクターになる為の
国立大学が存在しています。


まずは自分の体質を
知る事から始まります。

(風・火・水)三つに分けられます。
主に使いたいエネルギーとも考えられます。
※細かくみると混合型などありますが
ここでは簡易的に三種類とします。

みんな三種類のエネルギーを
(風・火・水)を持っていますが
遺伝や性格などから
そのバランスが違ってきます。

それぞれの体質によって
心の立て直し方や
健康のための生活方法が違います。

下の三つの中で
一番当てはまるものが
あなたの体質となります。


【風】 vata

● 明るくて社交的
● 順応性があり理解も早い
● 興奮しやすく気分も変わりやすい
● ストレスを受けて緊張しやすい
● 不安や心配から不眠になりやすい

【火】 pitta 

● 情熱的で知的
● 勇気がありリーダー気質
● 機転がきいて行動や話に無駄がない
● 完璧主義な面がある
● 目が充血しやすくストレスが胃にきやすい

【水】 kapha 

● 心が落ち着いていて寛大
● 情に厚く人との争い事を好まない
● 理解に時間がかかるが深い
● 時間にぎりぎりな事が多い
● 体格がよく太りやすい


☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆


ご自分の体質がわかりましたか。

一日の時間帯や季節によっても
心の面や体の面に影響が出てきます。

これから冬に向かいます。
冬は 【Vata(風)】 の季節で
皆さんの中の風のエネルギーが
乱れやすい季節です。


整え方や生活方法は
また改めて書きますね。 うさぎクローバーキラキラ




【インドやスリランカではお花を飾ったり浮かべておもてなしをしてくれます。】 桜

その様子はカテゴリーの中の 『スリランカの風』 で書いていますので
良かったら読んでみてください(*^^*)


  


Posted by *gaya* がや at 10:15Comments(0)がやのAyurveda入門❤

2016年10月19日

ハリネズミ~~~!!!(〃∇〃)


今夜、娘の家に

今話題の・・・ハリネズミ君が クローバー

家族として来るらしい (*^^*)



楽しみで楽しみでたまらない うさぎハートキラキラ







私が飼うわけではないけど

エサの与え方、お風呂の入れ方

ひと通りお勉強しました。  エヘ(/ω\)ハート

  


Posted by *gaya* がや at 11:30Comments(0)ハリネズミ君

2016年10月18日

不幸中の幸いでした(涙)


17日の真夜中・・・ 月

すっかり眠りについていたのですが・・・

凄い音に目が覚めました。 うさぎ!!



誰か階段から落ちた!!!

と直感しました。



暗闇の中に呻き声・・・


電気をつけて

階段下で倒れている二男にかけより

意識があるか確認。



静かに

痛い所はない?

手は動かせる?

など一つずつ聞きました。



様子次第では

救急車も考えたのですが しずく

動かせない激しい痛みや

頭の傷やこぶ、吐き気もなく

何とか自力で動けたので

朝まで様子をみる事に・・・。



応急処置で

背中の擦り傷の手当てをして

痛みのある両肩に湿布を貼って 

朝を待ち・・

整形外科と脳神経外科の

両方受診できる

鹿児島市立病院に

連れて行きました。


新しくなって

初めて行ったのですが

紹介状がないという事で

3240円の支払いが発生。

知らなかったのでちょっとビックリ 汗汗



検査結果では

頭に異常なく体に骨折もなく

背中一面の擦り傷と

強い打撲ですみました。


丁寧にご説明くださった先生方

美人のテキパキ看護師さん

本当にありがとうございました。







打ち所が悪いと

とても恐ろしい事態に

なっていたと思います。


夜中にトイレに行った際に

ふらついて落ちてしまった様ですが・・



ほんとに驚いたし心配した・・・   (;・∀・)

めっちゃ疲れた・・・  _| ̄|○、;’


  


Posted by *gaya* がや at 17:58Comments(0)家族❤

2016年10月16日

言葉にできない・・・







あまりの空の美しさに

言葉を失って

ただ見とれていました・・・。



自然の生み出す芸術は凄いなぁ・・  


Posted by *gaya* がや at 19:57Comments(0)がや❤の日常w

2016年10月16日

とっても気持ちい~時間(〃∇〃)


お土産にいただいた温泉の素 温泉

常々使いたいと思っていて・・・ うさぎハート


贅沢かなと思ったけど

せっかくの休日なので 『朝湯』 する事に (*^^*)音符


せっせとお風呂場のお掃除して キラキラ

綺麗になったところで入浴タイム。
 

お湯にパラパラと温泉の素をいれて

ゆっくりとかき混ぜました。 


お湯につかると

特有の温泉の匂いもして

一気に疲れがとれた気分になり

超しあわせ~~~。 (*^^*)温泉ハート


って、お風呂掃除しかしてないけど。笑



人生の幸せって特別な事ではなく

日常のこういう事なんだろうなと思います。 


肩こりさんを改善したい時は

【5分】 はお湯に浸かって下さいね音符

血流が良くなり老廃物も流してくれます。 うさぎクローバー




  


Posted by *gaya* がや at 13:37Comments(0)がや❤の日常w

2016年10月15日

【ういらう】東洋神秘思想と共に二千年


【ういろう】 と聞くとお菓子を想像される方は

多いと思いますが・・・


お菓子のういろうと共に時を経て

東洋神秘思想の中で誕生していた秘伝の薬があります。

神話の時代に仙人が造り

外郎(ういろう)家の口伝のみで守られてきた薬の【ういろう】

大変な努力の影に籠められた祈りがありました。


その外郎家の末裔の方が本を出されました。


千六百年もの間、秘密にされていた古代の思想が明らかにされています。


三年程前に茶倉にお客様としてご来店されご縁をいただきました。

とてつもなく博識で、お話をするたびに知識の深さに驚かされます。

現在もわざわざ熊本から茶倉に通って下さっています。

たまに一緒にお茶したり・・・ うさぎケーキハート


書店にも並んでいるようですがアマゾンでも購入できるそうです。


私はゲラ(下書き)の時から読ませていただいていました。

ご興味のある方は是非読んでくださいね(*^^*)




【ういらう】 外郎まちこ 1400円

  


Posted by *gaya* がや at 09:13Comments(0)茶倉❤な日々

2016年10月14日

こんなに貰っていいの!?


先日の蒼太の運動会で ヒヨコ

福岡に向かっている途中の 

高速のSAで休憩した時の事です。STOP車 クローバー


うろうろしている時に ソフトクリーム

店内にアナウンスが流れました。

ゆるキャラが来るから良い子は集まってー みたいな うさぎピカッ



良い子の私と娘のまいは  

そっこー張り切って行きました!!! 笑


よく知らないゆるキャラでしたが 

すぐに記念撮影。携帯電話音符




【それなりに楽しい(*^^*)ハート


撮影が終わると

いきなり記念品を手渡されました。



袋の重みを感じて見てみると・・・

+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆  やったー




お土産用の豚の角煮や軟骨のレトルト食品 !!

美味しそうだし高そうだし・・・ ラヴ


仕事で一緒に行けなかった

お留守番組の婿(まいの旦那さん)への

お土産となりました(*^^*)


こうちゃーん

同じくお留守番組だった

花のお世話もありがとうねー 犬ハートキラキラ




【誰も帰ってこない一晩を過ごしたわんこ花・・ 

寂しかったのかトイレ以外で粗相をしていたようで・・ 犬汗

こうちゃんが片付けてくれる間

和室の隅にいたらしいです・・えーっと・・・


  


Posted by *gaya* がや at 12:48Comments(0)家族❤がや❤の日常w

2016年10月12日

はじめての運動会


先日は

蒼太の初めての運動会でした。ヒヨコブー






前日の夜は大雨で心配しましたが

当日の朝から晴れ間が見えて

無事、決行キラキラ



前日の午後から

福岡の長男宅へと

車で四人で行きました(*^^*) 車流れ星


ひさしぶりの遠出で

道中も楽しかったです音符



かけっこのスタート直後に

何か叫びながら走っていたらしい蒼太汗


娘が聞いたところによると

何かに変身キラキラしていたらしいです。笑


青空の下 晴れ

大きな声援と蒼太の笑顔と・・・

とても楽しい時間を過ごしました(*^^*)ハートキラキラ




【一番左・・・ 変身できたみたいで笑顔で走っています。にっこり
  


Posted by *gaya* がや at 12:24Comments(0)家族❤

2016年10月08日

認める心



間違いを改めるとき、

自ら間違っていたと気付けばそれでいい。

そのことを捨てて、

ただちに一歩を踏み出すべし。

間違いを悔しく思い、

取り繕うと心配することは、

たとえば茶碗を割り、

その欠けたものを

合わせてみるようなもので、

意味がないことである。


☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆


西郷隆盛の言葉です。



一番、こわいのは

間違いを素直に認めない心かな・・・

認めるのも勇気です。


何歳になっても

素直で潔くありたいなぁ・・ 桜キラキラ  


Posted by *gaya* がや at 08:42Comments(0)想い❤

2016年10月07日

ブロガー仲間とのひととき♡


チェストブログを始めたのが約6年前 うさぎ若葉キラキラ


その頃は、あちこちブログを覗いて

お互いにコメントを書きあって、結構オフ会も多かったです。


20名くらいでビアガーデンに行ったり ビールキラキラ



【う~~ん 懐かしい~(〃∇〃)】


宴会並みに盛り上がったり

同世代の女子会をしたり。笑



今となってはチェストブログを辞めている人も多いけど

リアル友になって繋がっている人も多いです。にっこり



先日は、

そんなリアルブロガー友のお一人ハートDUFFYさんの教室へ行き

美味しいコーヒーをいただきながらお話してきました。うさぎコーヒーハート


DUFFYさんはブリザーブドフラワーの教室の先生で

可愛いお花とキラキラをこよなく愛しています。桜キラキラ







興味のある方は

チェストブログでもご案内をしているみたいです。


桜  http://miracle17.chesuto.jp/  ←クリックしてね♪


  


Posted by *gaya* がや at 09:19Comments(2)チェストのwa❤

2016年10月06日

第一回ミニアロマ入門


10月4日(火)の午前中

店休日を利用して茶倉サロンで

【ミニアロマ入門】の一回目がありました(*^^*)





アロマの基礎的なお話もしますが
体の仕組みについてもお話します。

第一回では 【アロマと呼吸】 についてお話しました。
人は一日に約二万回も呼吸をするんです。
凄いですよね(;・∀・)

体の事がわかってくるとこれまた楽しい音符


自分の為の簡単なセルフマッサージも教えます。

第一回は むくみ解消の爽やかなバスオイル(マッサージオイルでも使用できます) 
の作成をしたので足のセルフマッサージの話をしました。足跡

自分のマッサージって意外とわからなかったりしませんか 汗


参加者全員が次回 (11月1日)の
参加申し込みをして帰られとても嬉しく思いました。
アットホームな雰囲気で私も楽しかったです(*^^*)
皆さん、気軽にたくさん質問もしていただきました。

本当にありがとうございました。ハートキラキラ


同じ内容の第一回が
お仕事が土日休みの方からのご希望で

10月22日(土)午前中にもあります(*^^*)


お申込みは 電話 099-252-1240 まで。


☆アロマは耳にするけど実際どれを選んでいいかわからない
☆学びたいけど、その一歩がなかなか出ない
☆お勉強したけど遠ざかってしまっている

などなど興味のある方は是非いらして下さい。

すでに資格をとっている方、アロマ愛用者でも
幅広いお話をさせていただくので覗いてみてくださいにっこり



5回シリーズ(一回 90分2000円)ですが

単発でも、それぞれに楽しんでいただける内容となっていますハート

  


Posted by *gaya* がや at 08:37Comments(0)☆アロマ 香りのスクール

2016年10月04日

【gayaのサバイバル生活】


9月の初めに

都城市のダンス競技会に行った時の事。



台風が近づいていたので

同じダンス教室の仲良しの女性と キョロキョロ肯く汗

(競技会仲間) 相談して

暴風域に入る前に都城入りして

都城駅の近くのビジネスホテルに

前泊する事になりました。


競技会当日に台風が来ても

中止になる事は、ほぼありませんしずく



それでも 大雨の中雨雷

ナビを頼りにホテルについて うさぎ汗

お部屋に入ると

+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆  懐かしいものが!!!





これってお湯を沸かすものです。


でも・・・

アーユルヴェーダの勉強で

ホテル暮らしをしていた事があり

食事代をきりつめたくて

これでご飯を炊いていました(;・∀・)


最初は焦がしたり失敗もありましたが・・・

あれこれ研究した結果・・  笑

ほかほかのご飯が炊けるように!!!  うさぎごはんキラキラ


毎日、カップごと持って ハート

お勉強に行ってました。笑


今でも炊けるかやってみたいけど・・・ ウインク

  


Posted by *gaya* がや at 08:30Comments(0)ソシアルダンス

2016年10月03日

球体思考


昨日は

ひさしぶりに うさぎ温泉

高台にある温泉に行きました。


あちこちで運動会があったせいか

利用者も少なく

ゆっくり過ごす事ができました(*^^*)ハート





その後は

茶倉に行き・・

スタッフが普段行っているトリートメントの

技術チェックに入りました。


予約状況をみて

その隙間でぬきうち的にするので

ありのままの指導ができて

本人の為にも良いようです。

良い所は褒めて

自己流になっていたり違和感を感じた部分は

指導をする・・・の繰り返しです。



私自身も

お客様目線なれるように

トリートメントに入ってみたり

実際にシャワーを浴びたりもします。

体感はとても大事で

そのたびに発見があります。


色々な角度から見ると

桜島の形が違うように

感じ方や印象も違ってきます。



人間関係でも同様に

立場や環境が違うと考え方も違ってきます。

色々な角度から考えられる柔軟性を

身に付けたいと思います。桜キラキラ
  


Posted by *gaya* がや at 08:37Comments(0)茶倉❤な日々がや❤の日常w