2014年06月30日
【春はkapha(水の質)が滞りやすい季節】Ayurveda10
5月に書きたかったkapha(水の質)体質のお話。
gayaの体調不良で書きそこねたので

pitta(火の質)の季節の前に書きたいと思います。
私たちが持っている


三種類の生命エネルギーのうち(風の質・火の質・水の質)
春は、水のエネルギーが乱れやすい季節です。
元々、水のエネルギーを使いやすい
kapha(カパ または カファ)体質の方は
特に春は心身ともに影響を受けやすく
五月病にもかかりやすいので気をつけましょう。

って季節がずれててごめんねー

●水の質は・・・ 安定して穏やかなおっとりさんのイメージ。


●気分にムラがない
●お話が苦手でゆっくりと慎重に話す
●まず自分を反省するので結果的に忍耐強い
●体力や精神的持久力がある
●眠る事や食べる事が大好き

●代謝が悪く太りやすい
●呑気に考え時間に遅れがち・・


などと言った特徴があります。
心当たりの多い人はkapha体質かも。
水のエネルギーが適正に使われている時は
『安定していて穏やかで優しい』

という長所であらわれますが・・
乱れて水が滞ってしまうと
長所の安定が停滞へと変わり
何もやる気が起こらなくなったり
世間から閉鎖して・・
自分の殻に閉じこもりがちに・・

深い愛情を注ぐ分
人や物にも執着しやすい傾向にあります。
執着すると自分が辛いので
新しい楽しみや変化を
生活の中に取り入れてみましょう。

気持ちが楽になりますよ。^ ^
身体面では・・
●体重増加
●むくみがひどい
●花粉症
●アレルギー症状(湿疹・鼻炎・喘息)
●糖尿病など
kapha体質にとって・・
一年の中で、最も春の季節が
動きでもメンタル面でも沈みやすい時。


やる気がなくなったり・・
体を動かすことが億劫になったり・・

外出や人付き合いが面倒になったり・・
家にこもりたくなったり・・
早く寝ても起きられない・・


めっちゃマイナス思考になってるかも・・


こんな時は・・・
一人で自分の中に閉じこもっていると
いつまでも負のスパイラルから
抜けられなくなります。

自分を認めてくれる人に会いに行きましょう。



元々愛情を大切にするタイプなので
愛情を与えられる事で元気になります。
落ち込んだ時に会いに行く人を
日頃から決めているといいかも。 ^ ^
【生活習慣】 を見直しましょう。

①毎日規則的な生活。
体力持久力があるわりに
のんびりしたがる傾向があります。

太りやすい体質なので
毎日意識して体を動かす事が大切。
②早起きと熱めのシャワー。
朝は早起きして
熱いシャワーを浴びましょう。
気持ちが引き締まり
清々しい朝になります。
kapha体質はお湯の恩恵を受けます。

③体を温める。
体が冷たく代謝も悪いです。
お風呂で体を温めたり厚着をする。
温かい飲み物を飲むなど心掛けて。
④物やストレスをためすぎない。
家に物があふれていると
kaphaが悪化して心が重くなります。

物を捨てるのが苦手ですが
時には思い切って処分しましょう。

心の中にも
感情(ストレス)をためやすいので・・
小出しにする練習をしましょう。
普段穏やかなkapha体質が爆発したら

もう誰にも止められませんのであしからず。

相当、我慢した結果なんです。
⑤新しい事にチャレンジする。


人見知りをしたり新しい事が苦手で
ワンパターンになりやすいので
生活に変化を取り入れましょう。
健康のキーワードは・・
毒素をためやすいので 『運動』 と
安定を好むあまり動きが止まりやすいので
人生に 『変化』 を・・

この二つを上手に取り入れて素敵に過ごしましょう。




Posted by *gaya* がや at 09:12│Comments(0)
│がやのAyurveda入門❤