2016年05月17日

あなたの体質は何?


【春は水(kapha)の季節】

私たちが持っている 
三つのエネルギーのうち(風・火・水)
春は 『水』 のエネルギーが
乱れやすい季節です。

元々カパ体質の方は
特に心身ともに影響を受けやすいので
この季節は気をつけましょう。



うさぎ 【カパ体質】 KAPHAの特徴 若葉

結合や安定・鎮めるエネルギーです。
穏やかで優しいですが 桜キラキラ
人見知りをしてしまう
恥ずかしがり屋さんが多いです。

● 心が落ち着いていて寛大
● 情に厚く人との争い事を好まない
● 理解に時間がかかるが深い
● 時間にぎりぎりな事が多い
● 体格がよく太りやすい
● 忍耐強い
● 体力や持久力がある
● 眠る事や食べる事が大好き



❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*❤

※ご自分の体質がわからない方は・・
次の記事の 【アーユルヴェーダ的体質チェック】 を読んでみてくださぃ。

❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*❤

【水のエネルギーが乱れてくると・・】 ひょえー汗


●体を動かすことが億劫でたまらない
●外出や人付き合いが面倒
●早く寝たのに翌朝起きられない
●ものが捨てられない
●家にこもりたくなる
●体重増加
●むくみがひどい
●花粉症
●アレルギー症状(鼻炎・喘息)



こんな時・・・ しずくしずく


【生活習慣】 を見直しましょう。


①毎日規則的な生活を。

体力持久力があるわりに
出し惜しみする傾向があります。
太りやすい体質なので
毎日意識して体を動かす事が
大切です。


②早起きとシャワーを。

朝は思い切って6時前後に起きて
熱いシャワーを浴びましょう。
気持ちが引き締まり
清々しい朝になります。


③からだを温める。

『冷たい性質』を持っているので
体を温かく保つ事が大切です。
お風呂で体を温めたり厚着をする。
温かい飲み物を飲む。
お昼寝はNGです。


④ものをためない。

家に物があふれていると
カパが悪化して心が重くなります。 げんなり
物を捨てるのが苦手なカパちゃんですが
思い切って処分しましょう。キラキラ
心の中にも感情をためやすいので
人に話したり日記を書いたりして
表に出してくださいね。


⑤新しいコトにチャレンジする。

カパが乱れると一つのやり方に
固執してしまいがちです。
どんな事でも良いので
生活に変化を取り入れましょう。


⑥人に認めてもらう。

気持ちが暗くなった時は
今の自分を認めてくれる人や
優しく愛情を与えてくれる人の
近くに行きましょう。 桜キラキラ



☆・・・・・・・・・・・☆


カパちゃんは
人との争いが苦手な
平和を愛する 
おっとりさんタイプ。


愛情豊かですが
人や物にも
執着もしやすい傾向が
あります。


5月病にも
かかりやすいので
今の時期は辛いところかも・・

上手に乗り切ってくださいね。



健康のキーワードは 
『運動』 と 『変化』


自分を上手に
コントロールして
素敵な春を過ごしましょう。ハートキラキラ


あなたの体質は何?


同じカテゴリー(がやのAyurveda入門❤)の記事画像
【Vata(風のエネルギー)の整え方】
あなたの体質は何?(風・火・水)
一日一時間ダイエット
アーユルヴェーダ的体質チェック
【秋のお月様】 Ayurveda12
【夏はpitta(火の質)が過剰になりやすい季節】Ayurveda11
同じカテゴリー(がやのAyurveda入門❤)の記事
 【Vata(風のエネルギー)の整え方】 (2016-10-25 16:35)
 あなたの体質は何?(風・火・水) (2016-10-20 10:15)
 一日一時間ダイエット (2016-07-02 09:56)
 アーユルヴェーダ的体質チェック (2016-05-17 22:09)
 【秋のお月様】 Ayurveda12 (2014-09-24 13:58)
 【夏はpitta(火の質)が過剰になりやすい季節】Ayurveda11 (2014-07-28 12:21)

Posted by *gaya* がや at 09:14│Comments(0)がやのAyurveda入門❤
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あなたの体質は何?
    コメント(0)