2011年11月13日
心も体も温まるバスソルトの作り方❤
お花畑に行って
深呼吸をすると



とても清々しい気持ち

良い香りを嗅ぐと
幸せな気持ち

すでに
体と脳が知っています。 ^^
それが
アロマセラピーの第一歩です



香りは
鼻の奥で感じられ
そこで 『電気信号』 に変換されて
脳へと伝わります。
それぞれの
香りの持つ成分によって
脳に与える影響が
違ってくるというもので
意外と科学的なんです

では・・
寒い冬におすすめの
【温めソルト】

ご紹介します ^^
☆・・・・・・・・・・・・・・☆
【準備するもの】 ※一回分
①ガラスの容器
②天然塩 30g
(お肌の敏感な方は半分程度)
③精油 最大4滴
【冬に一押しの精油】
● ジンジャー


心の疲れ・神経疲労に。
感情、情緒の落ち込みに。
記憶力を高めます。

◎冬に嬉しい加温性

咳、鼻づまり、のどの痛みの緩和。
肩こり、筋肉痛、関節炎に有用。
リュウマチ、循環不全に。
下痢、疝痛。
吐き気、乗り物酔い。
腹部の膨張感や消化不良に。
食欲不振にも。


しもやけ
ただれ、挫傷に。


若干の光毒性あり。
お肌の弱い人は少なめに使用してね。

下にご紹介する三種類の精油の中から
一種類を選んで
【合計 4滴】にしてくださぃ

例えば
『ジンジャー2滴 + ラベンダー2滴』
『サンダルウッド3滴 + ジンジャー1滴』 など。
❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚
● ラベンダー
優しいお花の香りが人気で
とにかく万能の精油

お肌もツルツル


殺菌消毒作用も高いです。
リラックスしたかったり不眠の方にも。

×妊娠初期
● ローズマリー
シャープな香りで
甘い香りが苦手な人にも
おすすめです ^^
ダイエットにも大活躍

記憶力を高めてくれます。
×高血圧
● サンダルウッド
木を感じさせる中にもやや甘い香り。
心をなだめ癒してくれます。
神経の緊張、ストレス症状に。
風邪症状の緩和、
膀胱炎の初期にも有用。
にきびやひげ剃り後のケアにもどうぞ ^^
香りを確認してから
ご使用される事をおすすめします


❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚・*:.。. .。.:*・❤゚
【作り方】
①ガラス容器またはお皿に
お塩を入れます。
②そこに選んだ精油を最大4滴入れます。




(子供さんのいるご家庭は少なめにして下さい)
③それを金属製のもの以外で
しっかり混ぜます。
金属製のスプーンはやめてね。
お箸でもいいです。
それで出来上がりです


☆・・・・・・・・・・・・・・☆
あとは入浴直前に

バスタブに 【バスソルト】 を
入れるだけです。
よくかき混ぜて
リラックスした気分で
お入りくださぃ ^^
子供さんが一緒の場合は
お塩の代わりに
はちみつを使ってもいいですよ

心も体も芯から温めて

素敵なバスタイムを・・


※小さな子供さんがいらっしゃる方
敏感肌の方は量を少なめに。
※もしお肌に違和感や
ピリピリ感を感じた場合は
ご使用をやめて下さぃ。
かなり気になるもの
清涼感のある香りで人気の・・『ミント』
人と神をつなげる香り・・『フランキンセンス』
体の内側から きれい すっきり!!! 『ニーム』
爽やかな風 『ローズマリー』
愛と純潔の象徴・・ 『薔薇』
清涼感のある香りで人気の・・『ミント』
人と神をつなげる香り・・『フランキンセンス』
体の内側から きれい すっきり!!! 『ニーム』
爽やかな風 『ローズマリー』
愛と純潔の象徴・・ 『薔薇』
Posted by *gaya* がや at 10:38│Comments(2)
│癒しのアロマやハーブ
この記事へのコメント
待っていました
作ってみたいですが…
精油がないから、買いに行ってもいいですか?
がやさんのところで、購入できますか?

作ってみたいですが…
精油がないから、買いに行ってもいいですか?
がやさんのところで、購入できますか?
Posted by 麗貴 at 2011年11月13日 18:20
【´・ω・)ノ" 麗貴さん^^】
待ってていただいて嬉しいです (〃∇〃)
精油、並びにアロマグッズ全般、お買い求めいただけます ^^
『ブログを見て』と言っていただけたら10%オフにしちゃいます^^
ぜひ いらしてくださいね♪ お待ちしています ^^
待ってていただいて嬉しいです (〃∇〃)
精油、並びにアロマグッズ全般、お買い求めいただけます ^^
『ブログを見て』と言っていただけたら10%オフにしちゃいます^^
ぜひ いらしてくださいね♪ お待ちしています ^^
Posted by がや❤
at 2011年11月13日 21:41
