2013年09月04日

雨の中の睡蓮・・


睡蓮は三回(三日)だけ開花します。 


そして、太陽がかくれると  うさぎ

その花を閉じて蕾にもどってしまうので・・ 

その昔、太陽神に捧げる神聖な花と

されていたのだと思います。



昨日は茶倉の定休日で

午前中はめだかの避難作業(;・∀・)

何はともあれ命の保護が優先。



軒のないタライの中のめだかは

バケツに集合~。しずく



雨の中の睡蓮・・





睡蓮鉢は水の重さで飛ぶこともないだろうと

四つともそのまま。



でも・・・

紫の睡蓮が開いたまま・・。


雨の中の睡蓮・・


とても珍しいです。


雨風にも負けずに凛としていました。 キラキラ



その姿に感動しつつ・・

gayaも、びしょぬれで作業終了~。  


ふぅ・・。





朝になると

台風も通り過ぎたみたいで・・。



夜中は

全然目が覚めなかったので

台風の実感がない・・・。 しずく




今日は月に一回の

全員揃っての茶倉ミーティング。 クローバーキラキラ



今月も笑顔で頑張ろう~~ (*´∀`*)ノ ィエーィハート


皆様も体調を崩されません様に

健やかにお過ごし下さいね♪







同じカテゴリー(大好きな蓮や睡蓮の話)の記事画像
今年も咲きました。
重労働なり~ ・・・(・∀・i)
今年も咲いたよ^ ^
睡蓮の強さ。
おへそから芽が出たよ♪
ムカゴ種の睡蓮
同じカテゴリー(大好きな蓮や睡蓮の話)の記事
 今年も咲きました。 (2015-08-11 09:59)
 重労働なり~ ・・・(・∀・i) (2014-06-29 17:32)
 今年も咲いたよ^ ^ (2014-06-07 09:46)
 睡蓮の強さ。 (2014-06-01 13:56)
 おへそから芽が出たよ♪ (2013-08-07 00:05)
 ムカゴ種の睡蓮 (2013-07-24 12:00)

この記事へのコメント
がやさん

メダカに睡蓮は似合いますね。
いつも訪れる公園の「睡蓮の池」には
メダカがいっぱい泳いでおり
その池を想像しながら見ております。

ご自分で睡蓮とメダカを育てて
ご立派です(^0^)
Posted by トカラトカラ at 2013年09月04日 12:31
【´・ω・)ノ" トカラさん^^】

めだかが増えすぎて・・・

ふた付きの(笑)めだかの小さな池を作ろうかと思案中・・・。

庭はとても狭いのですが、玄関前が大変なことになってきそうで(;・∀・)

みんなを一緒の池に入れようかなぁと。
Posted by *gaya* がや*gaya* がや at 2013年09月05日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の中の睡蓮・・
    コメント(2)